【値上げラッシュ】うまい棒が15円…?元浪費主婦が物価高に負けない節約術を5つ紹介します
こんにちは!
子ども3人の母で、リッチじゃない暮らしを営む、2級FPの節約ライター「みさき」です。
「え…。うまい棒が15円ですって…?」
私が子供の頃、10円で楽しめる「うまい棒」はまさに救世主。
特に「コンポタージュ味」が大好物でした。
1979年の発売以来、40年以上も価格改定が行われなかったうまい棒ですが
2022年には「12円(税別)」、そして2024年10月からは「15円(税別)」と徐々に値段が上がってきていて、私は少しだけ寂しくなりました。
他にも郵便料の値上げなど、身近でどんどん物の値段があがっていますよね(涙)
そんな時こそ、もっともっと節約を頑張るしかないということで、今回は値上げラッシュの時にこそやっておきたい「オススメ節約術」を5つご紹介します。
1.外食を減らす
現在、食材の値段の高騰とともに、飲食店もドンドン値上がりしてますよね。
ふらっと外食に行くと、1週間分の食費が無くなっているなんてこともあり得るような値段になってしまいました(悲)
ということで、我が家は毎日自炊をし、家でご飯を食べているわけですが…
たまに気分を変えて、飲食店の再現レシピを作ってみたり
鉄板焼やもんじゃ、手巻き寿司パーティなどを開催したり
家でも楽しめる工夫をしています。
おかげで外食の頻度がかなり減りました!
2.旬の食材を使う
食欲の秋は、旬の食材が豊富!さんまに秋鮭などのメイン食材に加え、さつまいも、しいたけ、ブドウなどが美味しいですよね。
旬の食材は、収穫量が多くなる分、普段よりも価格もお手頃。
そして、なんと栄養価も高くなっているという点も素晴らしいです。
私は買い物へ行くと、まず見切り品コーナーを物色して、その後すぐに旬の食材コーナーへ行くようにしています。
3.光熱費を減らす
あれ?光熱費ってこんなに高かったけ…。
目に見えない光熱費は、意外と節約を疎かにしてしまいがちですよね。
私もついつい気が緩んでしまう時があります。
電気代に特化した節約術をまとめた動画を作ったので、ぜひチェックしてもらえたらと思います。
今後は、ガス代や水道代など光熱費の節約術をまとめたの動画も作成予定です。
4.日用品の消費量を減らす
日用品の消費量を減らす方法は
①ゴミを日用品として活かすこと
②なるべく使う量を減らすこと
この2つが主なものとして挙げられます。
①では、例えば、食パンの袋を生ゴミ入れにしたり、お米の研ぎ汁を油汚れ落としに使ったりすれば、日用品の消費量が抑えられます。
また、肉を切る時に牛乳パックをまな板代わりにすれば、水道代や洗剤代も少し節約できそうですね!
②では、ティッシュやスポンジを半分にして使うなどが代表例です。
日用品も値上がりしていますので、快適さを保ちつつ、少しでも消費量を抑えていきたいところですね。
5.効果が高い節約術に取り組む
家計の負担が大きくなっている時こそ
効果が高い節約術に取り組むと、即効性が高いと思います。
例えば
①住居・車にかかる費用の見直し
②保険の見直し
③スマホ・通信費の見直し
④クレカ・QR決済の活用
⑤ポイ活・捨て活を始める
などが挙げられます。
少し手間と時間がかかる節約なので、後回しにしてしまいがちですが、こんな時こそ積極的に取り組むのがいいのではないかと私は思いました。
以上、5つの「値上げに負けない節約術」は、いかがでしたでしょうか。
Youtube動画では、この他たくさんの節約術をご紹介しておりますので、ご興味がありましたら、是非遊びに来ていただけると嬉しいです!
【チャンネル紹介】
当チャンネルは、節約と貯蓄をテーマに、5人家族の我が家の暮らしをゆる〜く動画配信しています。 ご視聴者様と活発に情報を共有し、共に成長していくことを信条としています!節約上手な皆さんと交流できることを楽しみにしています!