ふんわりとした思いがけない出会いから、結果として良き結婚相手を見つけたい~スナック大宮問答集49~
「スナック大宮」と称する読者交流飲み会を東京、愛知、大阪などの各地で毎月開催している。味わいのある飲食店を選び、毎回20人前後を迎えて和やかに飲み食いするだけの会だ。2011年の初秋から始めて開催140回を超えている。のべ2800人ほどと飲み交わしてきた計算になる。
先月からは友人知人の会社事務所や自宅を開放してもらっての「家飲み!スナック大宮」も実験的に開催している。アルコールと酒肴は持ち寄って、それを話のネタにして交流する試みだ。第1回は、結婚相談所「東京世話焼きおばさんの縁結び」(東京・神楽坂)に協力してもらった。
筆者の読者というささやかな共通点がありつつ、日常生活でのしがらみがない一期一会の集まり。参加者は30代から50代までの「責任世代」が多い。お互いに人見知りをしながらも美味しい料理とお酒の力を借りて少しずつ打ち解けて、しみじみと語り合えている。そこには現代の市井に生きる人の本音がにじみ出ることがある。
その会話のすべてを再現することはできない。参加者と日を改めて対話をした内容をお届けする。一緒におしゃべりする気持ちで読んでもらえたら幸いだ。
***アカネさん(仮名。独身女性、45歳)との対話***
東京にあったオフィスは消滅。今は社長はじめ全員がリモート勤務です
――ベンチャー企業の正社員として完全リモートで働きながら、フリーランスのコンサルタントとしても活動しているそうですね。いいとこ取りの働き方、ちょっとズルいです(笑)。
社会的インパクトと言われる分野に関わる仕事をしています。競争や利益追求という側面ではなく、環境配慮を含めた企業の社会的価値を評価する流れが強まっていて、私たちはそれが安易なマーケティングに使われたりしないような取り組みを自治体や企業とともに進めているつもりです。現実はいろいろ難しいのですが……。
貧富の差などの世界的な課題解決に関心を持ったのは、学生時代からバックパッカーとして途上国を旅していたからだと思います。大学を卒業して金融機関に入って社会的投資などに携わろうと試みたのですが、3社を渡り歩いてもやりたいことに近づけず、アメリカの大学院で公共政策学を修めた後、縁あって今の会社に入りました。中小企業のCSRなどは会社として受注するほどの金額ではないので、個人でお手伝いをさせてもらっています。
――努力してつかみ取った自由な働き方なのですね。
コロナ禍が始まる前までは東京にオフィスがありました。でも、今は私たち社員全員が国内のあちこちに住んでいて、社長を含めて全員がリモート勤務です。私は東京在住ですが、ずっと在宅で働いていると気持ちが滞ってきます。先日は京都で打ち合わせがあったので、ついでに1週間ほど滞在して街中を走ったり近くの山をトレッキングしたりして過ごしました。ホテルでの仕事は最小限に留めて、行き先の空気や食事を満喫するのが私なりのワーケーションの仕方です。
――今回の家飲み!スナック大宮は東京での開催だったのでワーケーションにはなりませんね。初参加の理由を教えてください。
コロナ禍を経験して、リアルな場所は大事だなと改めて思いました。不特定多数の人と対面で会うことは憚られた時期が続いただけに、特定の人以外とふんわりと思いがけずに出会って交流する楽しさを感じています。その結果として、(結婚の)パートナーを探したいという気持ちもありました。
耳は常に開きっぱなし。だから、男性の話し方や声が心地良いかどうかは私には大事
――スナック大宮は140回以上も開催しているので、たまには恋愛や結婚に発展するケースもあります。でも、婚活イベントではないので既婚者も歓迎ですし、参加者同士をくっつけたいとも思っていません。むしろ、一期一会のおしゃべりを楽しんでほしいです。
私はむしろそのほうが嬉しいです。結婚のために行動を起こさねばと思って、マッチングアプリや寺コン(寺院主催の婚活パーティー)に参加したこともありますが、成果は思わしくありませんでした。恋愛や結婚だけを目的にした集まりにはピンと来ないのです。婚活などの目的なく集まったいろんな人と出会い、結果としてまだ見ぬパートナーとつながれたらいいな、と思っています。「晩婚」の専門家である大宮さんから見ると手ぬるいかもしれませんが……。
――そんなことはないですよ。子作りなど急ぐ理由があって1年以内に必ず結婚したい、というのであれば回り道をしている猶予はありません。でも、「いい出会いがあれば結婚したいけれど、結婚しない人生でも構わない」というのであれば、アカネさんの方針で問題ないと思います。ただし、アラフォー以降は結婚願望のある独身男性は少ないですよね。その中でアカネさんが「いいな」と思える人はさらに希少です。だから、身近な人にも手伝ってもらう必要があります。
どういうことでしょうか。
――僕もある人から伝授された方法ですが、アカネさんが「いいな」と思いやすい男性のタイプをわかりやすい形で周囲に伝えておくのです。その人を紹介されたら必ず結婚しなければならないわけではないので、ちょっとポップな感じの表現で構いません。できるだけエッジのきいたものにしましょう。例えば、「競馬というより競馬場が大好きな人」とかですね。そういう男性を見つけたら、アカネさんと引き合わせてみたくなるでしょう。
なるほど。あまり面白くないと思いますが、「自然に触れることが好きな人」はどうでしょうか。東京生活の長い私ですが、自然豊かな場所で過ごすことが本当に好きなので。もう一つは、「話すスピードがゆっくりで、声がいい人」です。目と違って耳は開けっ放しなので、近くの人の声が常に入ってきます。それが心地良いかどうかは私にはとても大事です。話し方や声は顔以上にいろんなものを表している気がします。この年齢になると、地に足のついた生活をしているかどうかは声から伝わってきたりしますから。
*****
結婚しなくても幸せに暮らせる時代。ただし、人は「つながり」の中でしか生きられない
以上がアカネさんとの会話だ。後半は頼まれもしないのに婚活アドバイスをしてしまったが、一人暮らしを大いに楽しんでいる彼女には不要だったかもしれない。
筆者は結婚したい読者同士を引き合わせる活動をしていて、本連載では希望者のプロフィール記事を作ってアップしている。例えば先週公開の記事はおかげさまで多くの人に読んでもらい、複数の男性からお見合い申し込みがあった。なお、この企画は「近いうちに結婚したい。助言は受け入れて改善する」という人に限定して受け入れている。ここが一致しなければお世話をしても良い結果が出ず、お互いに徒労に終わることが多いからだ。
アカネさんのような人はいわゆる婚活ではなく、心の赴くままに自由に動けばいいのだと思う。今回の食事会でも「盆踊り」や「浴衣」といったキーワードに反応した女性同士で連絡先を交換し、個別に会う約束を交わしたらしい。
結婚していなくても幸せに暮らせる。だけど、人は孤立しては生きられない。どのみち社会の中で他人とつながることが必須なのであれば、お互いに嬉しい関係性でありたいものだ。店員や自治体職員など、仕事だから嫌々でも関わってくれる人との関係のみでは寂し過ぎる。
スナック大宮だけでなく、世の中には「ふんわりとした思いがけない出会い」が期待できる場がいくつもある。必要なのは、身だしなみを整えてそこに足を一歩踏み入れる小さな行動だけだ。