Yahoo!ニュース

空気ヒンヤリ「若葉寒」…週末は真夏日&梅雨入りか:気象予報士解説

植松愛実気象予報士・防災士・野菜ソムリエ

9日は広い範囲で日中の気温が20度前後と、平年に届かずヒンヤリしそうです。天気は回復して晴れ間の出るところが多いものの、関東では雨や曇りでさらに体感温度を下げるでしょう。

一方で、10日(金)からは再び気温が上がり、特に11日(土)は30度を超えるところもある見込み。ジェットコースターのような気温変化になりそうです。

9日は広く「若葉寒」

9日12時の気温分布予想(気象庁HP)。20度前後を示す薄い黄色や濃い黄色のところがほとんど。
9日12時の気温分布予想(気象庁HP)。20度前後を示す薄い黄色や濃い黄色のところがほとんど。

9日は日本海側では天気回復とともに8日よりは気温が上がる見込みですが、それでも20度を少し超えるか超えないかというところがほとんど。
特に北陸から北では20度を下回りそうです。

また、関東では東の海上の低気圧によって天気の回復が遅れ、9日もところどころで雨が降るすっきりしない天気に。
関東は8日よりも最高気温が下がることと日差しが少ないことで、体感温度はさらに下がるでしょう。

この時期に空気がヒンヤリすることを「若葉寒(わかばさむ)」と呼びますが、9日はまさにこの言葉どおりの1日になりそうです。

9日9時の予想天気図(気象庁HPより)。西から高気圧に覆われるものの、関東の沖には低気圧。
9日9時の予想天気図(気象庁HPより)。西から高気圧に覆われるものの、関東の沖には低気圧。

週末は30度超も!沖縄・奄美は梅雨入りか

10日(金)以降は一転して全国的に気温が上がり、11日(土)にはフェーン現象の影響もあってこの時期としては厳しい暑さになるところが出てきそうです。

11日(土)の予想最高気温は福島で31度、長野で30度など、真夏日が続出する見通しで、東京・名古屋・大阪も25度以上の夏日の予想になっています(気象庁予報、8日21時時点)。

11日の予報(気象庁HPを元に作成)。
11日の予報(気象庁HPを元に作成)。

また、沖縄・奄美では12日(日)以降、雨や曇りの日が続く予想で、気象庁から梅雨入りの発表があるかもしれません。
沖縄や奄美が梅雨入りすると、本州付近でも一時的に梅雨前線の影響を受けやすくなるため、そろそろ雨の季節への準備が必要です。

気象予報士・防災士・野菜ソムリエ

気象予報士・防災士として講演・執筆を行う傍ら、野菜ソムリエ・食育インストラクター・薬膳マイスターとして出張料理人(一般家庭での作り置き代行)としても活動。NHK・民放各局で気象キャスターを歴任し、報道の現場や防災、気候変動・地球温暖化に関する最新情報にも詳しい。著書に『天気予報活用ハンドブック~四季から読み解く気象災害』(竹下愛実名義・共著)がある。

植松愛実の最近の記事