Yahoo!ニュース

知らずに損してる?さつまいもを食べると得られる5つの健康効果とトースターだけで簡単おすすめレシピ

今回は、さつまいもを食べる事で期待できる健康効果と簡単レシピを紹介させて頂きます。

【栄養価が高い】

さつまいもはビタミンA、ビタミンC、食物繊維、カリウム、マグネシウムなどの栄養素が豊富です。特にビタミンAは視力の維持に重要であり、抗酸化作用もあります。

【血糖値の安定】

さつまいもは炭水化物の一種で、糖質が吸収される速度が遅いため、血糖値の急激な上昇を抑える助けになります。糖尿病予防に寄与します。

【消化器官の健康】

さつまいもに含まれる食物繊維は、腸の健康を促進し、便秘を緩和するのに役立ちます。

【免疫力の向上】

さつまいもに含まれるビタミンCは、免疫システムをサポートし、風邪や感染症から身体を守るのに役立ちます。

【がん予防】

さつまいもには抗酸化物質が豊富に含まれており、細胞のダメージを減少させ、がんのリスクを低減する可能性があります。

ただし、食事のバランスも大切なので、さつまいもを食べる際には、他の多様な野菜やたんぱく質源と組み合わせることがオススメです。

それでは、ココから!簡単で美味しいさつまいものパン粉焼きの作り方を紹介させて頂きます。

【材料】

さつまいも: 約200g
オリーブオイル: 大さじ1
塩: ひとつまみ
​オリーブオイル: 適量
☆粉チーズ: 大さじ1
☆カレー粉: 小さじ1/2
☆砂糖: 小さじ1/2
☆塩: 小さじ1/4
☆鶏ガラスープの素: 小さじ¼

【作り方】​

①さつまいもを約1cm幅で輪切りにし、約10分間水に浸けてアク抜きします。アク抜き後、水気を拭き取ります。

②ボウルに、さつまいも・オリーブオイル約大さじ1・ひとつまみの塩を入れ、よく混ぜ合わせて、さつまいもの表面に調味料を絡ませます。

③トースター用のバットにアルミホイルを敷き、②を並べ、10〜15分間トースターで焼いて、さつまいもに火を通します。
竹串などを刺してみて、スッと刺さる程度に柔らかくなればOKです。

④ボウルに、☆の調味料を入れ、よく混ぜ合わせます。その後、オリーブオイルを加え、しっかりと混ぜ合わせます。

⑤さつまいもが柔らかくなったら、さつまいもの表面に④を広げてトッピングします。

⑥再度、トースターで焼き、さつまいもの表面が香ばしくなるまで焼き上げます。

はい!できあがり〜
オリーブオイルを絡めて焼く事で表面はカリッとして中はホクホク

表面のパン粉は味わい深くサクサクで
やみつきになる美味しいさつまいものパン粉焼きです。

トースターで焼くだけなので簡単!
おかず・おつまみにオススメの一品なので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事