Yahoo!ニュース

2年使ってる私のキャンプ用枕を紹介!シュラフ×ピローで朝までぐっすり熟睡できる!

ぐみコソロキャンプブロガー

キャンプをするのは楽しいけど、テントやタープを立てて、薪割りをして、ご飯を作って…実は体力を使いますよね。

体力回復のために「キャンプは睡眠が大切!」と言われていることは、あなたも耳にしたことがあるはず。

睡眠が大切だからこそ、奮発して高いシュラフ(寝袋)やマットを買ったのに…

  • なんだか寝心地が悪くて、寝つきが悪い
  • 朝までぐっすり眠れず疲れが残っている
  • 翌朝、肩回りが凝り固まっている

こんな悩みを抱えているなら、ずばり「キャンプ用の枕」が解決します。

今回は、おすすめのキャンプ用の枕をご紹介していきます!

本当にキャンプに枕なんているの?

「荷物を少しでも軽くしたいから」とタオルや衣服を重ねて代用している方も多いはず。

そのせいで安眠が出来ていないのだとしたら、疲れが取れずに撤収作業に時間がかかり、帰りの運転中に眠くなってしまい危険!

キャンプ用の枕には次のようなメリットがあります。

【キャンプ用の枕のメリット】
・枕ひとつの価格は高くないけど、効果は高い
・コンパクトなので大して荷物も増えない
・一度買ってしまえばその後も長く使える
・とにもかくにもよく眠れる

キャンプでは「いらない」と思われがちな枕ですが、これひとつで眠れない夜ともサヨナラできます。

「キャンプ中の眠りが浅くて、翌朝疲れている」という方は、ぜひ枕を用意してみてください。

私がずっと使っているおすすめキャンプ用まくらを紹介!

Mozambique  スウェードピロー

我が家でも普通の枕として使ってるくらいにふかふかの枕で、キャンプでも朝まで熟睡できます。

他のタイプに比べるとかさばるのですが、それでも寝心地はゆずれないという方は、これを選べば間違いなし。

収納時は、こんな感じでくるんと丸めて押し込んで、ひもで留めるだけ。

ちょっとかさばるので、車で行くオートキャンパーさんにおすすめです。

Mozambique  プレミアムスウェードピロー

同じくたMozambiqueの枕です。ひとつ前で紹介している枕の改良版。

弾力感があり、家の枕と同じような寝心地の良さは変わらず、サイズ展開が増えました。

大きさはMサイズとSサイズがあり、バイク乗りの私はSサイズの方を持って行っています。

改良前の枕と改良後の枕(Sサイズ)の大きさの比較がこちら。

サイズの違いからか、高さは以前の物のほうが高いですね。

改良版から収納袋が付属するようになったので、収納がより楽になりました。

Sサイズなら結構コンパクトになるので、積載に制限があるツーリングキャンパー、徒歩キャンパーさんにおすすめです。

【まとめ】ぐっすり眠れる私のキャンプ用の枕を紹介!

「キャンプに枕なんているの?」私もはじめはそう思っていました。

でも、一度使ってみたらもう手放せなくなったキャンプ用まくら。

シュラフもマットも季節に合わせて質のいいものにしたのに、なんだか眠りが浅くて、疲れが取れないの…

そう思っているあなたにはぜひ、次のキャンプでまくらを使ってみてほしいです。

移動手段によって選ぶ枕が変わりますが、枕をひとつポンッと置いてみるだけで、ぐっすり眠れる寝床になりますよ!

翌朝の疲れの取れ具合をぜひ実感してみてください。

ソロキャンプブロガー

ソロキャンプの魅力にどっぷりハマったアラサーOLです。ソロキャンプ歴は4年目で、通算100泊以上は楽しんでいます。キャンプ道具につぎ込んだ金額は100万円を優に超えており、家のガレージに収まらなくなってきました。 週末は晴れていれば、相棒のバイクでトコトコと山道を登り、キャンプで日ごろのストレスを癒やしています。

ぐみコの最近の記事