Yahoo!ニュース

今日からでも食べて欲しい!大根が身体に良い5つの健康効果と豚バラと煮るだけの簡単おすすめレシピ

今回は、大根を食べると得られる身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

1. 低カロリー

大根は低カロリーであり、ダイエットや健康的な食生活をサポートします。

2. 食物繊維

豊富な食物繊維が含まれており、腸の働きを促進し消化を助けます。

3. ビタミンCの源

大根にはビタミンCが豊富に含まれており、免疫機能を強化し、肌や血管の健康に寄与します。

4. 抗酸化物質

大根には抗酸化物質が含まれており、体内の酸化ストレスから細胞を守り、炎症を軽減します。

5. 水分補給

大根は約95%が水分で構成されているため、水分補給に寄与し、体内の水分バランスを保ちます。

それでは、ココから
大根と豚バラにも時短煮込みレシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

豚バラスライス肉: 約400g
大根: 約10cm
濃口醤油: 大さじ5
酒: 大さじ4
砂糖: 大さじ4
おろしニンニクと生姜: 各大さじ1
水: 500cc
炭酸水: 1本(500cc)

【作り方】

1. 大根を1.5cm幅のイチョウ切りにする。

2. 豚バラスライス肉を2枚重ねて端からクルクルと巻き、10個前後作る。

3. 中火で温めたフライパンで豚バラ肉の巻き終わりを下にして並べ焼いて引っ付いたら、表面を転がしながら焼く。

4. 表面に焼き色が付いたら取り出し、油を切る。

5. フライパンに大根と豚バラ肉を入れ、水・炭酸水・酒・砂糖・ニンニク・生姜を加えて強火で煮立たせ、15分ほど弱火でコトコトと煮込む。
※アクや脂は丁寧に取り除く。

6. 次に醤油を加えて煮立たせたら、弱火にして15分煮込む。

はい!できあがり〜
30分ほど煮込むだけなのに炭酸水の力で、豚バラ肉も大根も柔らかくなり味が染み込み絶品!

煮汁に水溶き片栗粉でとろみをつけるのも温まるので寒い日にオススメですよ〜

ボリュームもあり食べ応え抜群の
ご飯がススム豚バラ大根煮込みなので
ぜひ一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。




簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事