Yahoo!ニュース

デザートコンテスト優勝シェフ2人が実力発揮のパフェも楽しめる!大阪駅直結ホテルのアフタヌーンティー

磯貝由起スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

大阪駅直結のホテルグランヴィア大阪一階のティーラウンジ。都会の喧騒を忘れ落ちついた空間でアフタヌーンティーを楽しむことができます。この春登場のアフタヌーンティーは見た目に新しく、 ”見て” ”香って” ”味わって”「春」を感じるアフタヌーンティー。アシェットデセールコンテスト優勝シェフ二人の技をつめこんだパフェもお楽しみに!

アフタヌーンティーセット  NEO ~カクテルスイーツ~

春のお祝いの季節に出会う ネオ食体験|ハレのH.A.R.U.フェア|

今回のアフタヌーンティーは全てが丸い斬新なアフタヌーンティーです。シンプルな見た目ながら一つ一つに驚きがあるのがポイント。

アーティスティックなそのメニューは!

【3種類のスイーツ】

①シンデレラ(パイナップル・オレンジ)

薄い黄色の色が透けてみえるような球形は、パイナップルの香りが印象的なチーズムース。さっぱりあっさりしたチーズムースの中にはレモンクリーム、パイナップルの果肉、オレンジジュレ。トロピカルな味わい。

②アリス(生クリーム・オレンジ)

ピンクに色づいたチーズのふんわりムースを切ってみるとジュレがとろっ。

③チャイナブルー

色鮮やかなブルーキュラソー。中の果実の層ががつんとアクセントに。土台がココアの生地なのがあっています。

【パフェ】

「キールロワイヤル」のカクテルをイメージしたカシスとシャンパンの大人パフェ。美しい!
こちらのホテルの製菓部門すごいんです!特に今回は様々なコンテストで受賞している市原シェフと、先日史上初の2連覇を制覇した山本シェフ。特にこのパフェはその技量を現したパフェとのこと。

土台にはチョコレート生地。パールクラッカンで食感を加え、シャンパンのジュレやベリーであっさりとした味わいに。中央にみえている深紅色のカシスとブラックベリーのアイスが目を引くアーティスティックなパフェです。中に潜んでいるチョコレートのクリームが良い働きを。全体に酸味がさっぱりして暑い日にたべたいパフェです。

今回のアフタヌーンティーはカクテルをテーマにしており、このパフェはキールロワイヤルをイメージ。

グランヴィアショコラ(カルーアミルク)

こちらはカルーアミルクを用いています。ミルクチョコレートの優しい味わいとの組み合わせ。

【軽 食】

バーニャカウダ/キッシュ/生ハム/カプレーゼ

ホテルのフレンチレストラン「フルーヴ」シェフのオードブルが食べられます。こちらのホテルにはフレンチレストランがあるのが大きな魅力。最近フレンチレストランがないホテルが増えてるんですがやっぱりホテルのフレンチときくとわくわくします。

【選べるドリンク 2種】

ロンネフェルト社製紅茶など24種から2杯。今回は最初にルイボスバニラをセレクト。ポットでたっぷり提供されるので2種でも満足できました。

アフタヌーンティーセット  NEO ~カクテルスイーツ~概要

販売期間 2024/4/1(月)~2024/6/30(日)

一般価格ドリンク2杯付き¥6,000

ホテル会員価格ドリンク2杯付き¥5,400

予約詳細は こちら

今回は「NEO ~カクテルスイーツ~」が登場と聞いていて、写真をみて想像がつかなかったのですが、たべてみてなるほどこういう形で登場するんだと楽しかったです。「NEO ~カクテルスイーツ~」はテイクアウトも可能です!

3種セット 1500円。

テイクアウトコーナーのケーキも、様々な受賞作品や、それぞれのシェフ渾身の作品が登場していてみているだけでもわくわく。私は長年こちらのモンブランのファンです。

取材協力:ホテルグランヴィア大阪  

ホテルグランヴィア大阪  ティーラウンジ
大阪市北区梅田3丁目1番1号 
電話 06-6347-1402
JR大阪駅直結
営業時間 
[平 日] 9:00~20:00(L.O.19:30)
[土曜日]  9:30~20:00(L.O.19:30)
[日曜祝日] 9:30~18:00(L.O.17:30)
アフタヌーンティーは11:00~16:00で利用可能 

スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

英語教室オーナーであり、好きな英語と、甘いものを楽しむ毎日。3万以上のスイーツ情報紹介。特にプリンは1万個のプリンを知るプリンの女王と呼ばれています。

磯貝由起の最近の記事