Yahoo!ニュース

実は人間関係はドライな方がうまくいく理由7選

こんにちは、えらせんです。
今回は「人間関係はドライな方がうまくいく」というテーマで話していきます。人間関係って難しいですが、意外とドライに接する方がうまくいくこともあるんです。どういうことか一緒に見ていきましょう。

1.いちいち「反応しない」

なんでもかんでも反応していると、疲れてしまいます。例えば、SNSの投稿全てに「いいね!」する必要はないですよね。適度に流すことで、ストレスも減りますし、相手も気を遣いすぎずに済みますよ。自分にとって本当に大切なことに集中しましょう。

2.むやみに「関わらない」

他人の問題に首を突っ込みすぎると、かえって面倒なことになりがちです。職場でのゴシップや、友人間のトラブルなど、時には「知らないフリ」をすることも大切。必要以上に関わらないことで、お互いの領域を尊重できます。

3.いたずらに「口を挟まない」

人の会話や決定に、やたらと意見しないこと。自分に関係ないことなら、黙っていても大丈夫。むしろ、そっとしておくことで、相手の自主性を尊重できます。何か言いたくなったら、3秒数えて本当に必要か考えてみましょう。意外と、言わなくてもいいことが多いはずです。

4.やみくもに「心を注がない」

全ての人に深く心を注ぐのは、実は難しいです。エネルギーは限られてますからね。人間関係を「同心円」で考えてみるのもいいかも。中心に家族や親友、外側に知人を置くイメージです。位置に応じて、注ぐ心の量を調整できるようになりましょう。

5.むりに「答えを出さない」

「答えがでない」ときは「今はまだ答えを出すときじゃない」のかもしれません。焦って決断せず、もう少し現状のまま頑張るのも選択肢のひとつです。

6.よかれと思って「動きすぎない」

相手のために、つい頑張りすぎちゃうこともありますよね。でも、相手の自立を妨げてしまい、逆効果になることも。求められてないサポートは、ただのお節介。成長の機会を奪わないよう、サポートの程度を調整しましょう。

7.やたらと「笑顔を振りまかない」

誰しも人間は喜怒哀楽があって当たり前。不自然な営業スマイルは、みんなにバレてますよ。TPOに合わせた自然な表情で接する方が、相手も安心できますよ。自分の感情に正直になることで、より本質的なコミュニケーションが取れるようになりますよ。

まとめ

どうでしたか?「ドライ」というと冷めた印象があるかもしれませんが、実はお互いを尊重し合うための方法なんです。

もちろん、大切な人には心を開くことも必要ですが、全ての関係に全力投球する必要はありません。完璧を目指さず、肩の力を抜いて接することが大切です。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事