大阪の阪神梅田本店で見つけた。美しい形と色合いがひな祭りにも合いそうな餅菓子 きょうの一口和菓子
もうすぐ上巳の節句(ひなまつり/桃の節句)ですね。2月中旬あたりから色とりどりのひな祭り用お菓子が販売されていますが、今年は何か召し上がりましたか。今回はひな祭り用のお菓子ではないのですが、どこかひな祭りを思わせる美味しい餅菓子がありましたのでご紹介します。
こちらは石川県にある御菓子司たにぐちさんがつくる能登名物の「おだまき」。白が粒あん、ピンクが無花果(いちじく)です。
原材料名は下の通り。
まずはおだまき白(粒あん)からご紹介します。
フィルム越しに見えるスジが糸のように見えます。本店がある地域は鎌倉時代から越中・能登・加賀を結ぶ交通の要衝で宿場町として大いに栄えた所と言われており、その頃多く生産された芋麻(ちょま)の集産地だったのだそう。苧麻は能登上布(高級な麻布)として栽培されていた麻で、おだまきはその芋麻にちなんで作られたお菓子です。
フィルムを開けるとおだまきの裏面が見えます。
石川県産のコシヒカリを使用した上新粉を使って作られた皮の餅は、ひとつづつ手で分けた餅を千筋板(せんすじばん)に押し当てスジをつけながら伸ばしたもの。餡を入れて三角にたたんで出来た形はとても美しいです。
続いてピンク(いちじく)。春らしい淡いピンク色です。
無花果は白餡に地元石川県産のいちじくを使用したいちじく餡とのこと。
お皿に並べてみると、ひな祭りのお内裏様とお雛様のようです。
餅皮には艶がありとても柔らかく外郎生地のような感触です。
おだまき(無花果)を少し濡らしたナイフでカットしてみます。
中にはいちじく餡がたっぷり詰まっていました。いちじくの香りがよくもっちりとした餅生地と合わさりとろけるような美味しさです。
続いておだまき白(粒あん)をナイフでカットしてみると、たっぷりの粒あんが入っていました。粒あんに使用している小豆はすべて北海道産の小豆を使用しています。
粒あんは程よい甘さとちょっとした塩気が感じられる餡。みずみずしく柔らかいお餅とあわさって素朴な美味しさでした。
たにぐちさんのつくる能登銘菓「おだまき」は、石川県にある店舗や東京のむらからまちから館で購入できるほか、公式サイトからもお取り寄せが可能(15個入から)です。いちじくは残念ながら公式サイトからのお取り寄せが出来ないようですが、ピンクのおだまきには季節限定のさくら風味があります。他にもよもぎ、黒米・くるみ、金澤柚子などがあり詰め合わせもありました。
今回は大阪の阪神梅田本店にあるおやつテラス「おやつのひきだし」の冷蔵コーナーにて購入しました。お近くにお住まいの方はお買い物のついでにいかがですか。
ショート動画(26秒)でお菓子の質感を撮っています。動画でご紹介しているのは他のお味(黒ごま)です。購入される際のご参考にどうぞ。
今回ご紹介したお店とお菓子
おだまき 粒あん184円(税込) 、無花果184円(税込)