Yahoo!ニュース

「オープナー」は有効なのか。レイズの起用を検証する

宇根夏樹ベースボール・ライター
ライン・スタニック(タンパベイ・レイズ)Jul 15, 2018(写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ)

 今シーズン、「オープナー」はさらに広がっていきそうな気配だ。ボルティモア・オリオールズでは、開幕2戦目にネイト・カーンズが先発し、最初の1~2イニングを投げる。カーンズは通算63登板のうち54試合(昨シーズンは全休)が先発だが、今春のスプリング・トレーニングでは7登板とも2イニング以下でマウンドを降りた。

 では、「オープナー」は本当に有効なのか。

 昨シーズンのタンパベイ・レイズについて、「オープナー」を用いた試合とそれ以外の試合(ここでは「スタンダード」と呼ぶ)を比べてみた。

 例えば、ライン・スタニックが先発した29試合は「オープナー」、ブレイク・スネルの31試合は「スタンダード」だ。レイズは来月20日の試合で、来場者に「スタニックのボトル・オープナー(栓抜き)」をプレゼントする。昨シーズン、スネルはサイ・ヤング賞投手に選ばれた。それらと違い、なかには判然としない試合もあるが、それらは、登板間隔とイニング、監督や選手のコメントなどから判断した。また、「オープナー」からマウンドを引き継いだ2番手がそれなりのイニングを投げるのではく、最初から最後までリリーフ投手たちが短くつないでいく「ブルペン・デー」も、今回は「オープナー」に分類した。

筆者作成
筆者作成

 そうすると、「スタンダード」が94試合(58.0%)、「オープナー」は68試合(42.0%)。割合は3:2となる。

「スタンダード」の勝率.543(51勝43敗)に対し、「オープナー」は.574(39勝29敗)だ。もっとも、勝率が高くても、必ずしも有効ということにはならない。最初の2イニングに5点を失って5点を挙げた場合も、失点と得点のどちらもなかった場合も、3イニング目を迎えた時点で同点であることに変わりはない。

 一方、初回の防御率は「スタンダード」が3.45、「オープナー」は3.84だ。2回の防御率は3.83と3.71なので「オープナー」の方がやや低いが、1~2回のトータルは3.64と3.77。初回と同じく、「オープナー」が高い。これでは、効果はなかったようにも思える。

 だが、3:2という試合数の割合からも窺えるとおり、レイズが「オープナー」を用いたのは、従来のローテーションであれば、力量の劣る後ろの2人(先発4~5番手)が登板する試合だ。この点を踏まえれば、「オープナー」は有効だったと言えよう。試合序盤(1~2回)の防御率は、先発1~3番手が投げた「スタンダード」よりもわずかに高いだけなのだから。

 すべてのチームがレイズのように成功できるかどうかはわからないが、追随するチームが出てくるのは頷ける。

ベースボール・ライター

うねなつき/Natsuki Une。1968年生まれ。三重県出身。MLB(メジャーリーグ・ベースボール)専門誌『スラッガー』元編集長。現在はフリーランスのライター。著書『MLB人類学――名言・迷言・妄言集』(彩流社)。

宇根夏樹の最近の記事