Yahoo!ニュース

【40代・50代は知らないとヤバい】ダイエットに成功する人・しない人の違い

45歳から変われました公認1級ダイエットアドバイザー

こんにちは、認定1級ダイエットアドバイザーのナイトです。
今回は「ダイエットに成功する人・しない人の違い」というテーマでお話していきます。40代50代の老化を防ぎ毎日を若々しく生きるために、ダイエットに成功する人としない人の違いを3つのポイントに絞ってご紹介します。ぜひチェックしておいてください。

1. 迷わない

成功する人: 迷わずに自分の心に従い、すぐに行動します。ダイエット計画に従い、ブレずに進むことができます。いろいろな事をやってみたくなる気持ちもあるけれど、迷わない人は行動が先にきます。明確な目標と計画を持ってから始めるのではなく、すぐに行動して、行動しながら修正する人はダイエットに成功しやすいです。

成功しない人: 成功しない人は、毎日さまざまなダイエットのYouTubeを見ては、結局どれも続かずに終わってしまうことが多いです。迷いやすく一貫性のない行動が、結果的に遠回りになってしまい、ダイエットの成功を妨げます。途中で他の方法に乗り換えることなく、決めた方法をまずは迷わずに継続することが大切です。

2. 一点集中

成功する人: 迷わないことにも似ていますが、ダイエットにおいて重要なポイントに一点集中することができる人は成功しやすいです。例えば、まずは食事管理に一点集中する、または運動だけに一点集中するなど、明確な戦略を持っています。一つの目標に集中することで、次はこれ、次はアレ、というふうに順を追って一つづつやり抜く為、成功しやすいです。

しない人: 同時に多くのことをやろうとし、結局どれも中途半端になってしまいます。「明日から朝5時に起きて、散歩とスクワットを30回して、朝はスムージーだけを飲み、週4回で1時間半ジムで筋トレして、夜はサラダだけにしよう」こんなの続くわけないです。あれもこれもと手を出すのではなく、一つの方法に集中して取り組むことが成功の鍵です。焦らず、一つ一つクリアしていくことが大切ですよ。

3. 常に学ぶ姿勢

成功する人: 成功する人は固定観念を持ちません。時代は変わっている事を理解し、常に新しい情報を学び、取り入れる姿勢を持っています。食事や運動に関する最新の研究や、自分に合った方法を見つけるための努力を惜しみません。また、若い世代からも学び、それを自分に活かします。

しない人: 過去の成功体験や固定観念に縛られ、変化を恐れて新しい方法を試すことをしません。昭和の時代は、もう36年以上前に終わっていますよ!「お腹周りが気になるから腹筋運動をしよう」こんな古い間違った固定観念を持っているのは地球上であなただけです!ダイエットにおいては、柔軟な姿勢で常に学び続けることが重要です。新しい知識を積極的に取り入れることで、自分に合った最適な方法を見つけることができます。

まとめ

以上、「ダイエットに成功する人・しない人の違い」のご紹介でした。筆者もアレもコレもと手を出して、遠回りした経験があります。まずは一つこれだ!と思った事を1ヶ月やり抜いて下さい。確実にダイエットの成功体験を得ることができます。
筆者おすすめは7秒スクワット。運動習慣を身につけましょう。

40代50代はまだまだ人生において旅半ばです。「病気しないで若々しく、長生きする!」と心に決めて、人生を歩んでいってください。きっと、充実した毎日が送れるはずです。

次回はもっと役に立つ記事を書くので、ご期待ください!「いいね」と「フォロー」をお願いします。ナイトでした。

公認1級ダイエットアドバイザー

アラフィフ世代のライフコーチ、ナイトです。メタボ腹をバカにされ一念発起。45歳でウエスト-9.5センチ&-8.4kgのダイエットに成功。その経験を元に1級ダイエットアドバイザーの資格を取得し、ダイエットやエクササイズ、若々しく生きる為のライススタイルなどに関する「同世代からの生の情報」をお届けしています。柴犬が好き。youtubeもやっています。

45歳から変われましたの最近の記事