Yahoo!ニュース

ししというを食べると5つの凄い健康効果を得られる理由とご飯が止まらない絶品おかずの簡単おすすめレシピ

今回は、ししとうを食べると期待できる身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

1. 美肌効果

ししとうに豊富に含まれるビタミンCは、コラーゲン生成を促進し、シミやシワを防ぎます。

2. 免疫力向上

ビタミンCは免疫細胞を活性化し、風邪や感染症の予防に効果があります。

3. 抗酸化作用

ビタミンCやβ-カロテンは、老化の原因となる活性酸素を除去し、アンチエイジング効果があります。

4. ダイエット効果

ししとうはカロリーが低く、食物繊維が豊富なので、満腹感を得やすく、ダイエットに効果的です。

5. 血液サラサラ効果

カプサイシンは血栓を抑制し、血液をサラサラにする効果があります。

ししとうの中には、辛いものがありますので、辛いのが苦手な方は、種を取り除いてから食べると良いでしょう。

食べ過ぎると、腹痛や下痢などの症状を引き起こす可能性がありますので、適量を摂取するようにしましょう。

それでは、ココから!
ししとうの豚巻きレシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

ししとう:20本
豚バラ薄切り肉:10枚
スライスチーズ:2枚
マヨネーズ:大さじ1
ポン酢:大さじ2
おろしニンニク:小さじ1

【作り方】

1. ししとうはヘタを取り、穴を開ける。

2. 豚バラ肉を広げ、チーズとししとうを乗せて巻く。

3. フライパンにマヨネーズを入れて弱火で熱し、油状にする。

4. 豚バラ肉巻きを並べ、表面をこんがり焼く。

5. ポン酢とニンニクを混ぜ合わせ、4に加えて絡める。

6. 煮詰まり、絡んだらOK

はい!できあがり〜
ししとうに穴を開けることで、加熱中に破裂するのを防ぎ、マヨネーズで焼くことで、コクとまろやかさが出ます。

お好みで、仕上げにごまや七味唐辛子などをかけても美味しいので
ぜひ一度作ってみて下さい
ありがとうございました。


詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。


下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事