Yahoo!ニュース

北海道網走市内おでかけに最適!「どこバス」にお試し乗車

宙船乗り物大好きライター・そらふね
呼人(よびと)駅前バス停に到着した「どこバス」

北海道オホーツク地区にある網走市。流氷や刑務所などで知られる観光地です。網走市で路線バスを運行する網走バスが予約制のバス「どこバス」を日中に運行し、市内のバス停間を路線の枠を超えて結んでいます。網走市民の足としてだけではなく、市外からの観光客も利用可能。
網走市で活躍中の「どこバス」にお試し乗車してみました。

「どこバス」とは?

どこバス(外部リンク)網走市が持続可能な公共交通の構築を目指して開始した新交通サービス(外部リンク)で、運行は網走バスが担当しています。乗りたい時にバスを予約して乗車するもので、バスなのにタクシーの要素を含んだシステムといえます。

網走市内の路線バスは朝夕は通勤・通学・通院などで一定の利用があるが、それ以外の時間帯は利用が少ない状況。市内バス利用者は減少しており、今後も更に減少すると予想されています。「どこバス」の実証実験が2020年8月1日~11月30日から開始され(外部リンク)2021年6月1日から実際の運行が始まっています(外部リンク)

乗降は網走バス市内路線バス停留所のほか、「どこバス」専用のバス停を新たに設置して実施中。バス停とバス停を結ぶ輸送である点は路線バスと変わりませんが、既存バス路線内では行われない区間の輸送が可能になりました。

運行時間は朝9時~夕方4時まで(土日祝も可、但し2023年12月31日~2024年1月3日は運休した)。また予約方法は専用アプリと電話の2通りです。
予約受付は朝9時~夕方3時45分、夕方4時までに目的地に到着しない輸送は出来ません。また利用には必ず予約が必要で、飛び込み乗車は不可。更に事前予約は出来ず、乗りたい時に予約し乗る方法となっています。

最初の利用時に利用者登録が必要。電話で初めて「どこバス」を予約する時、通話の最初に登録のための時間が少しあります。初めて「どこバス」に乗車するが実際の利用は先の場合、予め利用者登録を済ませる事をオススメします。

スマホアプリで予約してみた

筆者が「どこバス」利用を決めたのは、予定日より少し前でした。南幌町の「あいるーと」が利用者登録し専用アプリで予約する方法が可能で「どこバス」に近かったため、事前にスマホにアプリをダウンロードし、アプリで利用者登録を済ませました。

運行中時間帯のアプリ画面
運行中時間帯のアプリ画面

筆者が網走バスターミナルに到着し、「どこバス」に乗車可能な状況になった所でアプリを操作し、短時間で予約が取れました。すると予約完了からわずか3分で網走バスターミナル4番のりばに到着すると通知。

「どこバス」とJRの両方で網走の短い旅をしたかったこと、当日夕方には網走を離れざるを得なかったので、行先はJR石北本線・呼人(よびと)駅最寄バス停にしました。呼人駅前は現在「どこバス」の他に女満別空港線のバス(網走バス・外部リンク)が発着するのみです。

乗車し終えた直後のスマホ画面
乗車し終えた直後のスマホ画面

のりばに行き、「どこバス」を待ちます。

網走ターミナルから呼人駅まで乗車

網走バスターミナル4番のりばは「どこバス」のほか、冬季に流氷観光砕氷船のりば(道の駅)までのバスが運行されるほか、知床へのバスが発着します。また札幌からのドリーミントオホーツク号の降車停留所でもあります。

網走バスターミナル4番のりばで待機
網走バスターミナル4番のりばで待機

バス停で待っていると、網走駅方面から予約した「どこバス」3号車が到着。早速乗り込みます。運転には大型2種か中型2種免許が必要なワンボックス車でした。

網走駅方向から予約して3分で到着
網走駅方向から予約して3分で到着

網走バスターミナルがAエリア(網走市街地)、呼人駅前がBエリア(天都山、網走湖畔)です。エリアをまたぐ時の大人運賃700円を乗車時に払い、呼人駅前へ向かいます。

筆者は当日1回限りだったので現金で払いましたが、網走市外からの旅行者が「どこバス」で名所等を回る時にお得な1DAYパス(外部リンク)などもあります。

運賃は乗車時に支払い
運賃は乗車時に支払い

呼人駅前まで一部区間では網走湖の景色を楽しみました。

網走湖の景色を楽しみながら進む
網走湖の景色を楽しみながら進む

予定通り呼人駅前バス停に到着。網走バスターミナルから呼人駅前まで筆者一人でした。

呼人駅前(女満別空港行)バス停に到着
呼人駅前(女満別空港行)バス停に到着

呼人駅前バス停は女満別空港線の時刻表のほか、「どこバス」が停車する案内がある表記になっています。

呼人駅前バス停は女満別空港行とどこバスが発着
呼人駅前バス停は女満別空港行とどこバスが発着

JR呼人駅はバス停から徒歩1分程度。

JR呼人駅はバス停からすぐ(道路から撮影)
JR呼人駅はバス停からすぐ(道路から撮影)

JRで次の目的地へ向かうまで、周辺を散策しました。

路線バスやタクシーとの違いは?

〇は「どこバス」で可能なこと、

×は「どこバス」は出来ず、公共交通機関なら路線バスかタクシーでとなります。

〇:当日の予約直後の利用

×:日付や時間を指定した予約

〇:バス停前での乗降

×:自宅などバス停以外の場所で乗降

〇:事前に電話かスマホで予約

×:予約なし、タクシーなら「流し」で

〇:乗車人数が変更なら予約を取り直し

×:人数変更しても車両旅客定員以下

〇:朝9時から夕方4時の間だけ乗車可能

×:早朝、夕方、夜間も乗車可能

網走市外からの旅行者視点で見ると、1,4,5に不満を持つ人が多いかもしれません。

網走バスでは2024年9月1日~11月30日に、バス&JRぐる旅パスポートをJR北海道などと共同で展開中(外部リンク)。網走と小清水エリアのバス&JRが乗り降り自由なフリーパスです。
フリーパスを購入し「どこバス+plus」を利用するなら乗車3日前から予約可能で、運行時間も朝8時~17時まで拡大されています。

筆者は今回もう少し時間を取れるなら「ぐる旅パスポート」を利用しましたが、どこバスを1回しか利用出来ませんでした。ただ3日前からの予約機能が「どこバス」でも出来ればと思います。今後の動きに注目。

2,5の不満については、国土交通省など関係官庁と協議が必要な他、タクシーに影響するので簡単ではありません。網走のタクシー会社は網走ハイヤー(外部リンク)網走北交ハイヤー(外部リンク)の2社。うち網走ハイヤーは網走バスと同じグループの会社です。

網走バスと同じタカハシグループの網走ハイヤー(網走駅で撮影)
網走バスと同じタカハシグループの網走ハイヤー(網走駅で撮影)

網走のお出かけや観光に「どこバス」を利用してみてはいかがでしょうか。

関連記事

網走バスターミナルは網走流氷観光の拠点!網走駅から遠く要注意

JR石北線特急と激戦!高速バス・ドリーミントオホーツク号(札幌ー北見・網走)

北海道知事も乗車!南幌町デマンド交通「あいるーと」

乗り物大好きライター・そらふね

地元北海道を中心に日本を旅するフォトライターです。フェリー・飛行機・鉄道旅が得意分野。船会社で船員管理・港業務・営業を経験後、旅行サイトでライターとなる。船・地方空港・名所・ホテルを紹介する記事を多く掲載しました。乗り物移動をより楽しくがモットー。

宙船の最近の記事