Yahoo!ニュース

釣り初心者にオススメ!手軽でいろんな魚が釣れる「ジグヘッドで五目釣り」の魅力とは?

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

今回は、手軽にいろんな魚が釣れる「ジグヘッドを使った五目釣り」の魅力についてお話します。

用意する道具もシンプルで、釣り初心者の方や、今から釣りを始めたい方にオススメの釣りです。

ぜひ最後までご覧ください。

ジグヘッドを使った五目釣りとは?

ジグヘッドを使った五目釣りとは、ジグヘッドにエサを付けていろんな魚を狙うシンプルな釣り。

用意する道具もシンプルで、いろんな魚が釣れる、誰でも手軽に楽しめる釣りです。

こんな人にオススメ!

・釣り初心者で何釣りをしたらいいかわからない
・手軽に魚が釣りたい
・簡単に魚を釣る方法が知りたい
・1つの仕掛けでいろんな魚が釣りたい
・のんびり釣りを楽しみたい

手軽でいろんな魚が釣れる「ジグヘッドを使った五目釣り」の3つの魅力

1.仕掛けがシンプルで手軽

仕掛けは、ジグヘッドにエサを付けるだけ。

シンプルな仕掛けなので用意するものが少なく、手軽に楽しめます。

エサは、虫エサやオキアミで狙えます。

2.いろんな魚が釣れる

五目釣りはいろんな魚が釣れます。

そして、釣り上げるまで何が掛かっているかわからないドキドキ、ワクワクも味わえるのが魅力の1つ。

魚によっては引きも楽しめます。

3.身近な釣り場で楽しめる

ジグヘッドを使った五目釣りに1番オススメな釣り場は、「漁港や堤防」です。

漁港や堤防は、多くの魚がいるお魚天国です。

底が砂地であればキスやハゼ、壁際には根魚やチヌもいます。

漁港や堤防は足場も良く、身近な釣り場で楽しめるので釣り初心者の方にオススメです。

釣り方

基本ズル引きですが、たまに変化を入れると食ってくることも
基本ズル引きですが、たまに変化を入れると食ってくることも

1.ジグヘッドにエサを付ける
2.仕掛けを投げる
3.底まで落とし、ズル引きしながらアタリを取る
4.アタリがあればアワセる
これの繰り返し

オススメのエサ

アオイソメ

五目釣りの定番エサで、ジグヘッドを使った五目釣りで1番オススメのエサです。

キスやハゼ、根魚、チヌなど漁港で釣れる魚であれば、ほぼアオイソメで狙うことができます。

オキアミ

アオイソメに比べると針持ちは悪いですが、エビを好んで食べる魚には効果抜群のエサです。

虫エサが苦手な方にもオススメです。

パワーイソメ

虫エサだけでなく、パワーイソメもオススメ。

パワーイソメは、アオイソメに迫る釣れっぷりなワームです。

より手軽に楽しみたい方は、ワームを使うのも1つの手かもしれません。

釣れる魚

キス、ハゼ、根魚、アジ、チヌ、サバ、ベラなど

手軽でいろんな魚が釣れる「ジグヘッドを使った五目釣り」の魅力|まとめ

1.仕掛けがシンプルで手軽
2.いろんな魚が釣れる
3.身近な釣り場で楽しめる

ジグヘッドを使った五目釣り、手軽な上にいろんな魚が釣れるのが魅力的です。

釣り方もシンプル、仕掛けもシンプル、釣り初心者にオススメの釣りです。

何種目達成できるか…などのんびりと釣りが楽しめるのもいいところ。

ぜひ3種、5種といろんな魚を狙って楽しんでください。

五目釣りを楽しんだ動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、五目釣りを楽しんだ動画を公開しています。

釣り方・おすすめワーム・料理方法なども紹介しているので、ぜひご覧ください。

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事