ランカーシーバスを狙え!秋は鱸釣りがオススメ♪
おはようございます。
Instagramで『超』初心者でもわかるルアー釣りについて発信している「しおれん」です。ここでは、私が初心者時代から釣りをやってきて釣果10倍になったノウハウを初心者の方に分かりやすく発信しています♪「魚が釣れない」「魚を釣りたい」その悩みを解決します♪
今回の投稿は私が大好きな釣り♪
鱸(シーバス)釣りについて紹介していきたいと思います♪
これからの秋のシーズンは特にオススメな季節になるのでその魅力をたっぷりとお伝えできればと思っています!
ぜひ、最後までお付き合い下さい♪
秋の鱸(シーバス)の魅力
秋の鱸釣りはどんな魅力があるのか?
①ランカーシーバスが狙える
80cmを超える鱸は『ランカー』と呼ばれており、鱸釣りをするアングラーであれば1度は釣りたいと目標にしているサイズになります。秋はそのランカーサイズが釣れる可能性がグッと高くなる季節になるんです♪
②秋の荒食い
鱸は冬に産卵を控えており、体力をつけるために、秋に活発に捕食活動をします。そのため、一年を通して、一番釣りやすい季節と言えます。
③いろんなポイントで狙える
川、河口、汽水湖、ベイエリア、サーフなど気軽に釣りに行ける範囲でも狙える身近な魚であり、しかもデカい魚が釣れる夢のある魚です。
こんな夢のある魚を釣るにはどうすればいいのでしょうか?
次から狙うポイントなどを簡単に解説していきます♪
秋にはどんなパターンがあるのか?(捕食しているベイトフィッシュ)
秋はベイトの種類も豊富です。ベイトパターンを知ってルアーセレクトな参考にして下さい。
①イワシパターン(ベイエリア)
②コノシロパターン(ベイエリア、汽水域)
③落ち鮎パターン(河川)
④サヨリパターン(ベイエリア、汽水域)
⑤イナッコパターン(河川、汽水域)
秋の鱸は釣りやすい季節ではありますが、捕食しているベイトのパターンが合ってないと釣れないことも大いにあります。捕食しているベイトを合わせることが魚との距離を縮めてくれるヒントになります♪
各パターンのルアー選択一例
①イワシパターン
・ジグヘットワーム、ミノー
②コノシロパターン
・トップウォーター、ミノー(大きめのサイズ)
③落ち鮎パターン
・リップレスミノー、ミノー、シンペン
④サヨリパターン
・細身のリップレスミノー、ミノー、シンペン
⑤イナッコパターン
・トップウォーター、リップレスミノー、シンペン
これが主なルアー選択の一例になります。
※状況でも変わってきますので、参考程度に見て下さい。
各ルアーの解説を見たい方は下の投稿を見てね♪
魚を釣るための1級ポイントは?
次は狙うべきポイントを紹介していきます!
これから紹介していく内容を見つけたら足を止めて、すぐキャストするべき!笑
そのぐらい熱いポイントです♪
①鳥山やナブラ(ベイトが水面でザワザワしていること)
②橋脚の明暗部
③流れのヨレ、反転流
④地形変化(ブレイクなど)
いっぱいポイントはあるので、お酒を飲みながらマップを眺め、気になるポイントを探してね!
ポイント選びに迷ったら『流れ+ヨレ+ベイト』を意識しながらポイントを探してみてください♪
釣りする上で気をつけたいこと
こんな楽しい釣りですが、人が多くなることでいろんなトラブルも発生するので、以下の事を気をつけて釣行して下さいね♪
①釣り禁止エリアでは釣りをしない
②ゴミのポイ捨てはやめましょう
③先行者優先(無理な割り込みはやめましょう)
(最低でも30m以上は距離を空けましょう)
④路上駐車禁止
⑤夜間は声の大きさに注意(民家が近いエリア)
以下の事を守るだけでも、釣り場も守れるし、楽しく釣行できると思います。
1人1人の心掛けで変わってくると思うので意識してみて下さいね♪
マナーを守って、釣りを思いっきり、楽しみましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは、また、次回の投稿でお会いしましょう♪
プロフィールをフォローして待ってて下さいね!
また、もっといろんな情報が知りたい!って方はInstagramでも毎日1分でルアー釣りの引き出しが増える情報を発信しているので覗いてみて下さいね♪