Yahoo!ニュース

みんな脱衣カゴどこに置いてる?2.5万人にアンケートした結果が意外すぎた

kagome.lifeDIYアドバイザー

我が家の洗面所の悩み聞いてくれますか?それは狭いこと!!リフォームすることはできないので、スペースを効率良く使うことに注力しています。そんな中、どうしても解決できないのが、脱衣カゴ置き場問題。大きくて場所をとるから狭い洗面所ではとにかく邪魔なんですよね。一体みんなどこに置いているのか気になる…。今回は私のインスタグラムで脱衣カゴ置き場についてアンケートをとらせていただいた結果をお話します。

脱衣カゴどこに置いていますか?

気になるよそさまのお家の洗濯事情

約2.5万人にアンケートに強力していただきました。

アンケート主も驚きの結果に

なんと、約半数の方が置き場所が定まっていないと回答されました。私のインスタグラムのフォロワー様は30代後半~40代の女性がメイン層で、毎日洗濯をご自身がする人が大半であると予想すると、この結果は驚きました。

定まっていないと回答した人の声

普段は脱衣所にそのままカゴを置いていて、邪魔な時は廊下に出したりお風呂場に隠していたり、洗濯機の上に無理やり置いたりその時々で移動するスタイル。置き場所がないから定まっていないという声が多くて、激しく共感しました。

洗濯機の上と洗面台の下

次に多かったのが、洗濯機の上と洗面台の下。棚を設置してそこにカゴを置くアイデアや、洗剤やハンガーなどは別の場所に収納してスペースを確保している声が多くありました。

置いていないと回答した人の声

そもそも脱衣カゴは置かずに、洗濯機に直接入れる人もいました。洗濯機の機能でナノイーで菌を抑制する洗濯かごモードを使えば、臭いも気にならないと教えて頂きました。また、脱衣カゴを洗濯槽にはめ込んで、フタを半分閉めて固定しているなんて猛者までも。縦型洗濯機ならではの斬新なアイデアですね。

まとめ

気になるけどなかなか見る機会がない、よそのお家の脱衣カゴ問題。主婦の皆様の知恵やアイデアを聞くことができて私自身とても参考になりました。現在進行中の、洗面所DIYの参考にしたいとおもいます!

DIYアドバイザー

建売中古住宅をDIYとインテリアで変身させています!本格DIYからお手軽100均DIYまで、幅広いジャンルで活躍中 DIYの質問やご相談はインスタグラムのDMへどうぞ

kagome.lifeの最近の記事