Yahoo!ニュース

8月17日の関連記事スクラップ/私大連・改革の提言

石渡嶺司大学ジャーナリスト
(写真:アフロ)

【8月17日の関連記事スクラップ/私大連・改革の提言】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

火曜は朝日・読売・東京・日経が教育面をそれぞれ掲載の曜日。

関連記事は12本と少なめ。全体では、私大連・改革の提言、など。

●朝日新聞 0本

●読売新聞 5本

語る 霞が関・7 「少数精鋭」へ組織刷新 神戸学院大教授 中野雅至氏 官邸主導 官僚は受け身に 過酷労働 減る志願者 「人海戦術」排しAI積極活用(4面・7段)

ニュースの門 AIも苦慮 最強方言「津軽弁」 意思疎通不可欠 医学部の必修科目(11面)

キャンパス探訪 順天堂大学 医学生 腹腔鏡手術を訓練 VRなど活用 実践的な学び 体操男子「金」橋本選手ら在籍(14面・5段)▲

教育ルネサンス 多様な人材・3 演技や踊り プロが指導(14面・5段)▲

慶応大、コロナワクチン紛失(37面・1段)

●毎日新聞 0本

●産経新聞 0本

●東京新聞 3本

笑顔と共に 子育て歳時記 宮里暁美 一人旅 大きな自信に(14面・4段)

服育のススメ 着こなしから国際問題まで 世界を広げる身近な教科書(14面・3段)▲

ぱらぱらじっくり NIE 新聞に教育を 被災地支援 2つの記事読んで 議論深めて気づく意義(14面・2段)

●日本経済新聞 4本

大学院・学部で役割分担を 東北大教授 青木栄一氏 グローバル教育と政治 有識者に聞く(4面・2段)▲

フリーランスの労災保険巡り需要調査 厚労省、対象を拡大(5面・2段)

私大連、改革提言の狙いは 規制廃し学生本位の学びに 田中優子・前法政大学総長 授業料のあり方焦点(29面・6段)▲

受験考 東大生のクイズ番組 子どもの「知りたい」刺激(29面・3段)

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

本日は合計で約800字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバー 2021年8月

税込550(記事33本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事