Yahoo!ニュース

築40年の家「押入れ」の有効活用 垂れ壁を解体して好みの空間へ【DIYリノベ】

DIY-FUFUDIYクリエイター | 地方移住者 | 家庭菜園家

私たちは築40年の古い家をDIYリノベしながら暮らしています。

その中で思うのが「押入れって今の生活様式に合わないよね」ということです。
普段はベッドで寝ているので、布団の収納場所はそんなに必要ありません。

我が家では、押入れを解体して、独自の使い方をしているので紹介します。

押入れをクローゼットに

我が家では押入れの解体を自分でやっちゃいました。
構造に関わるような柱を残しつつ、襖を撤去し、垂れ壁や押入れ内の壁を壊しました。

新しく杉板を貼ったり、漆喰を塗るだけで、印象がガラッと変わりました。

クローゼット仕様に。

襖や垂れ壁を撤去して開放的な空間にすることで、湿気がこもらなくなりました。
杉板自体にも調湿効果があり、モワッとした感じがなくなります。

押入れをデスクに

もう1箇所押し入れがあったので、そちらも最近解体しました。

垂れ壁などを壊したらこんな感じに。

ちなみに垂れ壁自体は構造に影響がないので、壊してしまっても大丈夫です。
その気になれば5分で壊せちゃいます。

妻が自分の空間にするらしく、デスクにしようとあれこれ検討中です。

図面を描いてニヤニヤしながら作業してました。


繰り返しになりますが、押入れは現代の生活様式には合わないと思います。
だからこそ、DIYリノベによって、より生活しやすくしたり、好みの空間にすることに意味があると思ってます。

意外と簡単に垂れ壁を壊したりできるので、ぜひ参考にしてください。

DIYクリエイター | 地方移住者 | 家庭菜園家

築40年の100万円物件をDIYでセルフリノベしている30代夫婦です。DIY/地方移住/家庭菜園をテーマに記事を書いています。子育てにも奮闘中。合言葉は「すべては味と思い出」。

DIY-FUFUの最近の記事