Yahoo!ニュース

【アレンジそうめん】夏バテ対策に!食欲ゼロでも食べる『納豆そうめん』ネバネバパワーで元気100倍!

料理研究家ゆかり料理研究家、YouTuber

こんにちは。料理研究家のゆかりです。

今回は、夏バテ予防にぴったりな「納豆そうめん」レシピをご紹介します。納豆のネバネバパワーで元気100倍アップ!混ぜてのせるだけなので、忙しい時でもパパッと簡単に作れます。

納豆そうめんの作り方

材料(1人分)

  • そうめん 100g
  • 納豆 1パック
  • オクラ 2本
  • 卵 1個
  • 大葉 2枚
  • 小ネギ 1本
  • 天かす 大さじ1
  • 刻み海苔 適量
  • 塩 小さじ1/2 ×2
  • 水 200ml
  • 醤油 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1/2
  • だしの素 小さじ1/2
  • ごま油 小さじ1

作り方

  1. 小鍋に水、みりん、酒、砂糖を加え沸騰させ、沸騰したら醤油をだしの素を加え混ぜ火を止める。
  2. 小ネギは小口切り、大葉は千切りにする。
  3. オクラに塩小さじ1/2をふりかけ板摺し、さっと水洗いをしへたと筋を切り落とす。
  4. 沸騰したお湯に塩小さじ1/2を加えオクラをサッと茹で氷水で冷やし。荒めのみじん切りにする。
  5. お湯を再沸騰させ、卵を7分30秒ゆで、氷水で冷やし殻を剥いて半分に切る。
  6. 沸騰したお湯でそうめんを袋に記載されている時間より30秒短く茹で、冷水でしっかり揉み洗いする。
  7. オクラと納豆と付属のたれを入れよくかき混ぜる。
  8. 器に、そうめん、大葉、納豆、天かす、小ネギをちらし、ごま油を加えたつゆをまわしかけ卵と刻み海苔をトッピングして完成。

ポイント・コツ

  • そうめんは、袋に記載されている時間より30秒短く茹でましょう。
  • オクラとゆで卵は茹で上がったら、すぐ氷水で冷やしてください。
  • おゆつは最初に作りさましておきましょう。
  • トッピングはお好みでしてください。

おわりに

いかがだったでしょうか?食欲ゼロでもペロっと食べられちゃうほど美味しい「そうめんアレンジレシピ」です。混ぜてのせるだけなので、とても簡単です。ぜひ、作ってみて下さい。

作り方は動画でもご紹介しています。より詳しくご覧いただけます。

※おうちで簡単に作れるレシピ動画をYouTubeで毎日配信紹介しています。
ぜひ+フォローしてチェックしてみてくださいね。

執筆/レシピ:料理研究家ゆかり 

料理系YouTuber:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ(チャンネル登録者数113万人)

料理研究家、YouTuber

料理研究家ゆかりとして、『おうちで簡単に作れるレシピ』をモットーに、YouTube・テレビ・ラジオ・雑誌・料理イベントなどを中心に活動しています。チャンネル登録者数100万人のYouTubeチャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ』では、簡単スイーツをはじめ、和食、洋食、中華など幅広くレシピ公開しています。調理師免許の資格も持ち、2022年におやつレシピ本『料理家ゆかりのおうちで簡単! 3時のおやつ』を出版。

料理研究家ゆかりの最近の記事