Yahoo!ニュース

【福岡市西区】9月の海で楽しむ休日!砂浜と撮影スポットと撮りたい景色に癒される時間

trip cameraWebライター(福岡市)

こんにちは!
9月に入って、朝晩なんとなく涼しくなってきたような気もしますが・・・まだまだ日中の日差しは厳しい日々の福岡。
冬が来る前に!と、福岡都心部から車を走らせること30分以内の海「小田浜海岸」に出かけました。
まだまだ賑やかな海、今もお出かけにおすすめなので紹介します。

風が気持ちの良い海辺を散策

福岡市西区小田の海岸、ざうお本店の下に広がる小田浜海岸は広がる海を楽しめます。
海岸には、海外の観光客も多く若者もいますがご年配まで年齢層もさまざまな人が訪れていました。

真夏の暑さをまだ感じる海では、泳ぐ子どもや大学生の姿も見えました。

膝までズボンをあげて、足だけ入って楽しんでいる人たちやビーチボールを楽しむグループなど。思い思いの楽しむ姿のある海辺の景色が広がる小田浜海岸。

「小田浜海岸」の魅力のポイント3選

小田浜海岸には、9月でも楽しめるモノが盛り上げてくれます。
海をバッグの最高のロケーションで楽しみたい、アレコレ3選を紹介。

撮りたくなる撮影スポット

撮影の列ができるほど人気の撮影スポットがいくつかあります。

中でも、宙への階段は大人気。

青い空に向かって、白い階段を昇っていく光景。
特別な世界に惹き込まれそうですね!
カップルで撮影されたり、女子グループでの撮影でも大盛り上がりでした。
白とブルーが、映えるいいコントラストの風景です。
近くには、ピンクのどこでもドア。

これも人気で、ドアを閉めて撮影。その後は、ドアからひょっこり撮影と、盛り上がりのあるエリアは遠目から見ていても、楽しめるスポットでした。

昔から人気の2段ブランコやサメのオブジェなどもあります。
鯛のオブジェもね!

ほか、海に向かって伸びる奇跡の流木を綱渡りしながら歩く人や撮る人もたくさんいますよ。

濡れないように、引き潮のときには綱渡り撮影を楽しんでみましょう。

撮影に来ている人も多かったです。

遊べる遊具スポット

遊べる遊具も揃っています。

大人も楽しめるロングターザンロープは大学生の男の子に大人気で盛り上がっていました。砂浜をターザンするのは、気持ちいいですよね!

先には、滑り台も種類豊富で十分楽しめるスポットです。
子どもでも楽しめるサイズのターザンロープとブランコもありました。

濡れて遊べるスポット

濡れて楽しめるエリアもあります。
1つ目が、ミニプール。

滑り台付きで、子どもだけでなく大人も滑って楽しんでいる姿がありました。
もう1つは、ドクロマークの大樽。

かなりの頻度で降ってくる大量の水に打たれて盛り上がるグループもたくさん居ました。
かなりの水量が痛いくらいの大樽の下でびしょ濡れ覚悟で、9月ならまだいけそうですね。
日中の暑い時間にぜひ、ドクロ樽に挑戦してみてください。

駐車場も完備、バス停も目の前

昭和バスでざうお本店前で下車すれば、目の前が「小田浜海岸」
西の浦線でバスで出かけ、休日旅もできます。

車でドライブされる方は、向かいに有料の駐車場があります。

有料にはなりますが、程よい時間をゆっくり過ごすドライブ立ち寄りもおすすめです。

開放的な海辺、大きく広い海と空のコントラストが綺麗な「小田浜海岸」は、9月の休日を癒してくれるスポットとしてまだまだ楽しめます。
遊具も、濡れスポットも、撮影用のスポットもどこを楽しんでも楽しめますし、撮れます。
砂浜を歩きながら、9月の海の景色に癒されに出かけてみてください。

【詳細情報】
小田浜海岸
住所:福岡市西区小田79-6

Webライター(福岡市)

福岡在住、写真を撮るのが大好きです。カメラを持って、美味しいものや、旅を楽しむ毎日をInstagramや『trip camera』サイトで紹介しています。

trip cameraの最近の記事