Yahoo!ニュース

何で誰も教えてくれなかったの?45歳にして「コードレスディスクグラインダー」の素晴らしさを知った日。

DIY道楽のテツ元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

(YouTube動画へのリンクです→)【感動】オッチャン知らなかったよ。「どこでも使えるディスクグラインダー」ってこんなに便利だったんだねっっ!!(KIMO 充電式ディスクグラインダー コードレス)

世の中・・・

やっぱり実際使ってみないとわからないことってありますよね

使ったこともないのに敬遠してた自分がちょっと恥ずかしくなったりして・・・

今回はまさにそのパターンでございました。

コトの始まりはこんなカンジ。

視聴者の方からこんなメッセージが来たんですよ

「ディスクグラインダーを使いたいんだけど、近所への騒音が心配なんです・・・」

というもの。

それならば、充電式コードレスのディスクグラインダーならば、自宅じゃなくても、人が少ない所で使えるし、騒音だけでなく、粉塵などの問題もより適した環境で作業できるんじゃないか?と思っていたのですよ

・・・

そんな矢先、最高のタイミングで、コードレス充電式ディスクグラインダーの提供をいただけることになったので喜び勇んでレビューをしてみました・:* .\(( ω ))/.:

来た!!!!
来た!!!!

開けた!!!! なんかすごい付属品の数~!
開けた!!!! なんかすごい付属品の数~!

使ってみた!!!
使ってみた!!!

結論から言いますと・・・

すっげえ使いやすい!!

もちろん充電式のコードレスなので

バッテリーが切れたら使えないとか、

絶対的なトルクは不足するかもしれないという不安はあるのですが・・・

それらを考慮しても、それを上回るメリットはありました。

当然ですが、電源がない所でも使える

そして何より作業中コードが邪魔にならない、

当然の事実なのですが、実際に作業してみると実はこれは驚きでした。こればかりは実際に使ってみないとわからない!!!

そして何より、私にとって大きかったのがキャンプ場で太い薪を切ることができるということ (º∀º)

これがとにかくすっげえ便利!!!!!!!!!!!!

長時間の連続作業には不向きですが、出先でちょっとした作業をするには無敵の利便性を誇りますね\_(・ω・`)ココ重要!

てことで・・・ Φ125ディスク仕様にしてこれからも使っていきたいと思いますv(。・ω・。)v

(YouTube動画へのリンクです→)【感動】オッチャン知らなかったよ。「どこでも使えるディスクグラインダー」ってこんなに便利だったんだねっっ!!(KIMO 充電式ディスクグラインダー コードレス)

元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

こんにちは!DIY道楽のテツです。 父から「無いものは作る」精神、母からは道楽者の血を受け継いだ47歳二児の父です。 趣味は古いバイクや自転車をレストアして新たな命を吹き込むこと!バイクや自転車(特にママチャリ)、車のレストア、改造、修理、メンテナンスを楽しんでいます。また、何かを育てたり維持管理するのも好きなので、家庭菜園や掃除もやっています。 DIYは金属加工、100ボルト溶接、木工、家のリフォーム、工具の使い方など幅広く取り上げます。高価な工具も良いですが、コスパの高い百均(100円ショップ)の工具の使い勝手もレビューしていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いします!

DIY道楽のテツの最近の記事