Yahoo!ニュース

鶏むね肉がダイエットに人気なのはナゼ?知らずに損してる3つの理由と簡単おすすめレシピ!

こんにちはチャッキーです
今回は、鶏むね肉がダイエットに人気の食材な3つの理由とおすすめのレシピを紹介させて頂きます。

【低カロリーで高タンパク質】

鶏むね肉は、低脂肪で高タンパク質な食材です。100gあたりのカロリーは、約165kcalで、脂肪がわずか2g、タンパク質が31g含まれています。

ダイエット中は、カロリーコントロールが重要ですが、同時にタンパク質も必要不可欠な栄養素です。鶏むね肉は、低カロリーでありながら、豊富なタンパク質を含んでいるため、食事のバランスをとることができます。

【食べ応えがある】

鶏むね肉は、食べ応えがあります。
タンパク質が豊富であるため、空腹感を抑える事も期待できます。
また、筋肉の成長にも欠かせないたんぱく質が豊富に含まれているため、運動やトレーニングをしている人にもおすすめです。

【調理方法が多彩】

鶏むね肉は、様々な調理方法があるため!
飽きずに食べることができます。

また、食材としての鶏むね肉自体があまり味がないため、自分好みの味つけをすることができます。
オリーブオイルやハーブ、スパイスなどを使った味つけは、カロリーコントロールしながらも食事を美味しく楽しむことができます。

以上のように、鶏むね肉は、低カロリーで高タンパク質!
食べ応えがあり、調理方法が多彩という点から、ダイエットにおすすめな食材です。
ただし、食べ過ぎには注意が必要であり、バランスの取れた食事と運動の両方を行うことが、ダイエット成功のためには大切です。

それでは、ココで
簡単で美味しい鶏むね肉レシピを
紹介させて頂きます。

「鶏むね肉の爽やか大葉和え」

【材料】

・鶏胸肉 1枚
・大葉 5枚
・麺つゆ 50cc(2倍濃縮)
・山葵 少々
・おろしニンニク 少々
・片栗粉 適量

【作り方】

①鶏胸肉の余分な脂や皮を取り除き、5mm幅に削ぎ切りにする。

②鶏肉に片栗粉をまぶします。

③たっぷりのお湯を沸かし、沸騰後に火を消してから、片栗粉をまぶした鶏肉を入れて5分間浸しそのまま余熱で火を通します。

④大葉を粗みじん切りにし、麺つゆ、山葵、おろしニンニクを加えてよく混ぜ合わせる。

⑤鶏肉に火が通ったら、氷水に浸けてしっかり中まで冷やす。

⑥冷やした鶏肉の水気を切り、④に加えて混ぜ合わせる。
冷蔵庫で30分ほど冷やして馴染ませる

はい!できあがり〜
爽やかな風味が堪らない口当たり抜群の
鶏むね肉レシピなので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事