Yahoo!ニュース

【1ヶ月60万再生超え】顔が若返った件と最新調査から判明した衝撃的な事実

ダイエット専門トレーニングYUKIKOフィットネストレーナー

いつまでも若々しくいたい、と
女性なら思いますよね!

しかしエイジングケア、と一言に言っても
顔のたるみや目の小皺、
たくさんの方法があり、

一体なにから行えば
「もっとも効果的に顔の印象がよくなるのか?」
この判断がもっとも難しい部分でした。

最新調査から判明した第一印象の事実とは?

第一印象の調査結果
第一印象の調査結果

2019年におこなわれた
男女約1200人に実施した
「人の印象に関する調査」によると
顔は第一印象に71%影響しています。

目は第一印象に84%も影響します
目は第一印象に84%も影響します

しかも驚くことに
顔の中で84%も重要視されていると
判明したのが「目」なんです。

≪調査概要:『人の印象に関する意識調査』≫

ということは、
顔を若々しい印象するのには
目の印象を改善するのが
最も効果的、というわけです。

しかしながら、
そのために目を含めた顔に
皮膚を引っ張るマッサージをおこなう美容法は

その時はむくみが取れたりするので
効果がありますが、
中長期的に皮膚が伸びて
シワを作るリスクが高い美容法でもあります。

ですので、今回は
皮膚を引っ張らず
ぱっちり目を作る方法をご紹介します!

↓↓↓ 私と一緒に動画でエクササイズをする方はコチラ ↓↓↓

顔のたるみの印象の違い
顔のたるみの印象の違い

プラスα、目だけ行って
他は何もしないより
同時に顔のたるみも改善すれば
もっと若々しく見えることができます♪

そこで今回は
以前の動画で好評だった
舌が落ちすぎることによる
顔のたるみケアも同時に行います。

低位舌 (ていいぜつ)
低位舌 (ていいぜつ)

普段、舌全体が
上顎に広く触れていない場合は
「低位舌(ていいぜつ)」と言われ
ブルドック顔や笑いジワができやすいです。

落ちすぎている舌の位置を戻し、
パッチリ目を作る筋肉
眼瞼挙筋(がんけんきょきん)の機能を回復し、
顔のたるみも同時に解消しましょう!

今回はブログですので
時短バージョンでご紹介しますね!^^

エクササイズをする前に
首回りがどのくらい動きづらいか?
・左右に頭を振る
・頭を上下に振る

これらをおこなってみて
ビフォーアフターの首の状態も確認してみてください!

エクササイズ後は首も回しやすくなります^^

低位舌を改善しぱっちり目を作るエクササイズ

肩周りの筋膜リリース

手で腕を外に捻りながら首を傾げます
手で腕を外に捻りながら首を傾げます

  1. 右手、左手それぞれ
    手首から外側に捻りながら
    首を傾げます
  2. 右腕6回に分けて
    腕の付け根まで捻ります

    左腕6回に分けて
    腕の付け根まで捻ります

日常生活の影響で
私たちの体は内向きに捻れやすいので
外向きに捻れをリリースしています。

背中と胸のストレッチ

息を吸って両手を広げて
胸を反らせます。

息を吐いて背中を丸めます。

前後で1回とし、
6回行います。

猫背改善ワークアウト

  1. 息を吐きながら
    肩甲骨を下げながら肘を下ろします。
  2. 吐く息で腕を真上に戻します。
  3. 左右それぞれで1回とし、6回行います。

顔を後ろに戻りやすく!
ストレートネック改善ストレッチ

  1. 首の付け根、
    鎖骨あたりに手を置きます。
  2. 息を吸って顎の力を抜いて
    斜めに向きながら
    首の前に斜めに走っている
    胸鎖乳突筋を伸ばします。
  3. 6回ずつ行います。
胸鎖乳突筋
胸鎖乳突筋

顔の内側からたるみとり!
舌エクササイズ

  1. 舌を上顎に吸い上げ
    できる限りピタッとつけます。
  2. ポンッと音を鳴らしながら落とします。
  3. 6回行います。

↓↓↓ 私と一緒に動画でエクササイズをする方はコチラ ↓↓↓眼瞼鋸筋を強化!

パッチリ目エクササイズ

できる限り目を見開きます
できる限り目を見開きます

  1. おでこの眉の上あたりに指を添え、
    カッと目を見開きます。
  2. 数秒経ったら一度緩めます。
  3. 5セット繰り返します。

顔のエイジングケアでは
顔の皮膚をなるべく擦らない

エイジングケアにおいては
いろいろと方法はありますが、

私は個人的に美容法の効果を確認する時は
お医者様に確認するようにしています。

皮膚科医の方、美容外科医の方
全員口を揃えて仰るのは
「顔の皮膚は引っ張らないこと」
「顔は擦らないこと」

その時はむくみが取れて小顔になったり
効果が出る方法はありますが、

真面目に続けると
逆効果になる可能性が高いです。

顔のマッサージやエクササイズは
直接あまり触らないものをオススメします♪

あなたの普段のフェイスケアに
今回の記事が参考になると嬉しいです♪^^

また次の記事でお会いしましょう♪

フィットネストレーナー

13年間競泳選手・4期連続出場国体選手・全中・インターハイ・インカレ出場のヨガ・フィットネストレーナーです♪自身が幼い頃から見た目にコンプレックスを持ち、自信が持てなかった経験から、『美しく、健康的に年齢を重ねる』をモットーに、20代~60代までの幅広い年齢層に向けた、自分に自信を持ち、元気で愛せる体作りを提案中「人は自分が諦めない限り、必ず変われる」

ダイエット専門トレーニングYUKIKOの最近の記事