Yahoo!ニュース

【八尾市】2022年1月4日配付開始!限定マンホールカードで合格祈願

ATAKOWebライター・地域情報発信ライター(八尾市)

受験生の皆さん、受験生のお子さんやお孫さんがいるご家庭の方必見!
八尾市下水道部で合格祈願特別台紙付きマンホールカードが配布されますよ。
受験シーズンを目前に、ピリピリした雰囲気も漂い始めている頃ではないでしょうか?
ぜひ志望校に合格して、笑顔で春を迎えてほしいです。

提供:八尾市下水道部下水道経営企画課
提供:八尾市下水道部下水道経営企画課

八尾市下水道部では、2017年12月より、市民の皆さんに下水道を身近に感じ、理解を深めてもらうきっかけづくりとして、下水道PRを目的としたマンホールカードを配布されています。

「そもそもマンホールカードってなに?」という疑問をお持ちの方もいらっしゃいますよね。
日本のマンホール蓋は世界に誇れる文化物です。
そんなマンホール蓋を国民に楽しく伝えるため、また、下水道への理解と関心を深めてもらうためのコミュニケーションツールとして誕生したのがマンホールカードです。
マンホールカードは、下水道広報プラットホーム(事務局:公益社団法人日本下水道協会)が企画・監修し、全国の地方公共団体と一緒に発行されています。
配布場所が限定されたご当地ものであることがコレクション魂をくすぐり、全国各地のマンホールカードを集めるコレクターも存在しているそうですよ。
現時点で780種のマンホールカードが、580もの自治体で発行されていると知ると、確かに集めてまわりたくなりますよね。

提供:八尾市下水道部下水道経営企画課
提供:八尾市下水道部下水道経営企画課

今回、八尾市下水道部が受験生応援企画として限定配布されるのが、マンホール蓋の特徴である「落ちない(丸いから)」「滑らない(表面が凸凹だから)」にあやかった合格祈願特別台紙付きのマンホールカードです。

2022年1月4日(火)から限定300セット、1人1セット限りの配布となり、なくなり次第、配布は終了されます。
また、郵送での配布はされないとのこと。

平日は、八尾市役所西館2階の下水道経営企画課窓口にて8:45~17:15まで配布されます。
休日は、安中新田会所跡 旧植田家住宅にて9:00~17:00(入館は16:30)まで配布されます。

画像はイメージです
画像はイメージです

わが家にも受験生の娘が2人居るため、合格祈願特別台紙付きマンホールカードはぜひGETしたいものです。

受験生の皆さん、そして受験生のいるご家庭の方も、落ちない・滑らない合格祈願特別台紙付きマンホールカードを手に入れて、志望校の受験に臨んでみてはいかがでしょうか?
受験までのラストスパート、健康に気をつけて頑張ってほしいと思います。

また、下水道は私たちの日常生活に欠かせない設備です。
マンホールカードを手にすることで、下水道への関心を持つきっかけになれば良いですね。

八尾市 下水道部下水道経営企画課
住所:八尾市本町2丁目2-3 (八尾市役所西館2階)
電話番号:072-924-3883
開庁日時:月曜日~金曜日の8:45~17:15(祝日・12月29日~1月3日を除く)
公式サイト:八尾市 下水道部下水道経営企画課
      八尾市公式Twitterはこちら

Webライター・地域情報発信ライター(八尾市)

WebライターのATAKOです。生まれも育ちも八尾市である夫と、かわいい娘2人、そして猫10匹でワイワイ暮らしています。かわいいもの、おいしいもの、楽しいこと、文房具と間取り図が好き!好奇心旺盛なわたしは、時間をみつけては街の探索へ。グルメリポートや地域のイベント情報をはじめ、皆さんが笑顔になれる八尾市の魅力をたっぷりお届けしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします♪

ATAKOの最近の記事