Yahoo!ニュース

【横浜市】夏の甲子園優勝校・慶応の地元日吉へ!行列必至の家系ラーメン「武蔵家」も応援してた!

ミオ横浜市地域ライター(横浜市)

今夏の甲子園で107年ぶり2度目の優勝を飾った慶応高。

筆者はイチ横浜市民として嬉しかったし、感動しました!

もちろん、慶応高の地元・日吉は祝賀ムードに溢れていて、X(旧 Twitter)ではこちらの投稿が話題になりました。

家系ラーメンの人気店「武蔵家 日吉店」の投稿です。

慶応高野球部全員にラーメンご馳走する約束を果たす宣言。

ちょっ…かっこよすぎませんか??笑

武蔵家日吉店は、以前からラーメン好きの夫がイチオシしており、ずっと行きたかったお店でもあります。

野球部と無関係の筆者ですが、武蔵家さんに惹かれてこのたび日吉へ行ってみました。

祝賀ムード溢れる日吉駅周辺!

駅から見た日吉中央通りには「優勝おめでとう!」の横断幕が掲げられています。

これを見られただけでも良かった!と思える景色です。(なんてミーハーなんだろ)

さて、駅から歩いて2分、武蔵家日吉店へ到着しました。

午後14:00過ぎの訪問で、待ちは3組ほど。

入り口には「祝優勝」のポスターも貼ってありました。

列が券売機の前あたりまで進んだら、食券を購入してもうしばらく待ちます。

回転はそこそこ速いです。

デフォルトであろう「ラーメン 並」が700円、1.5玉の「ラーメン 中」が800円、2玉の「ラーメン 大」が900円。

また、女性とお子様限定の0.5玉「レディースラーメン」550円は、ほうれん草、のり、ねぎ、キャベツ、旨辛、と5種類もあります。

店員さんに食券を渡す時に好みの塩梅を聞かれますので、以下の3つを決めておくとスムーズですね!

  • 麺の固さ…かため・普通・やわらかめ
  • 味の濃さ…濃いめ・普通・薄め
  • 脂の量…多め・普通・少なめ

さらに、無料で付けられるご飯の量を聞かれます。 もちろんご飯なしでも。(食べきれる量を頼みましょうね!)

筆者がオーダーしたのはこちら。

「半熟味玉ラーメン 並(800円)麺かため」です。 ご飯は小サイズ、漬物はセルフ。

そそり立つ3枚の海苔、ほうれん草、チャーシュー、味玉の半熟具合が良い感じ。

スープは、濃厚ながらキレのあるとんこつ醤油。鶏油のコクがマイルドさを引き立てます。

ストレートの中太麺は歯切れ良く、スープと相まって「これぞ正統派の家系!」という潔い印象です。うまい!

チャーシューは個人的に嬉しい脂身少なめでした。柔らかく、厚みもあってしっかり存在感が確立されています。

やっぱり家系ラーメンのスープには、白いご飯が合う!

ご飯無料なのは家系では珍しくないかもしれませんが、お米一粒一粒がツヤツヤで美味しかったのには、正直想像以上の嬉しいポイントでした。

ご飯無料もありがたいサービスなうえ、ラーメンのお値段もかなり良心的じゃないですか?

ラーメン並が1杯 700円ですから!

気になるSNSの話題、聞いてみた

ところで、武蔵家さんに冒頭でのX(旧 Twitter)の件を聞いてみました。

すると「さっそく優勝した翌日、5人の慶応高野球部員が来店しました」とのこと。

素敵なエピソード!!

街全体が地元の球児を応援して、そして彼らはその思いにも応えたんだなぁ。。

粋な図らいに、無関係の筆者まで武蔵家日吉店のファンになりました。

ラーメンのクオリティ、コスパ、サービス、総じてわざわざ並ぶ価値ありです。

公式X(旧 Twitter)では、耳より情報が発信されることもあるので、ぜひ事前にチェックしてみてくださいね!

武蔵家 日吉店
住所:横浜市港北区日吉本町1-3-19
営業時間
日曜〜木曜 11:00-1:00
金曜・土曜 11:00-2:00
武蔵家日吉店 公式X(外部リンク)

横浜市地域ライター(横浜市)

グルメや季節の移ろいを通して横浜市の魅力をお届けします。カフェ、喫茶店、そしてナポリタンが好き。本当におすすめしたいお店だけを紹介しています! 地域情報サイト「ロコっちセンター南」副編集長/日本ナポリタン学会会員

ミオの最近の記事