Yahoo!ニュース

椎茸(しいたけ)を1ヶ月も長持ちさせる方法!元スーパーの青果担当者が解説

ぱるとよ料理研究家

椎茸は独特の風味が魅力のきのこです。しかし、買い置きしておくとすぐに傷んでしまいがち。そんな時に役立つのが冷凍保存です。

正しい方法で冷凍すれば、1ヶ月もの間、風味を保つことができます。今回は、スーパーの青果担当者だった「ぱるとよ」が椎茸の長持ちする保存方法をご紹介します。

1ヶ月も長持ちする保存方法(冷凍保存)

椎茸を長持ちさせるには、冷凍保存が最適です。新鮮なうちに冷凍することで、風味を損なうことなく保存できます。

冷凍する際には、椎茸をきれいにしておくことが大切です。汚れがある場合は、キッチンペーパーで優しく拭き取りましょう。水洗いはせず、そのまま冷凍するのがポイントです。

手順

1. 椎茸の軸を取り除きます。

2. 石づきを切り取ります。

3. お好みの大きさにカットします。

4. 食品用保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍庫で保存します。

コツ、注意点

  • 椎茸は洗わずに冷凍しましょう。
  • 保存袋に入れる前に、空気をしっかりと抜くことが大切です。
  • 解凍せずにそのまま調理ができて便利です。

まとめ

  • 椎茸は冷凍保存で1ヶ月持たせることができます。
  • 洗わずにキッチンペーパーで汚れを拭き取り、冷凍しましょう。
  • 保存袋に入れる際は空気を抜くことがポイントです。
  • 解凍せずにそのまま調理が可能です。

椎茸の美味しさを長く楽しむためにも、これらのポイントをぜひ活用してみてください。新鮮な椎茸を無駄なく美味しくいただくための、簡単で効果的な方法です。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

・ブロッコリーのゆで方(おいしさアップ)

・値段が「高いバナナ」と「安いバナナ」の違いは?

・「ゆで卵」をおたま1杯の水で作る方法

・「ゆで卵」の殻をツルッとキレイに剥く方法

・たまご、「白色」、「赤色」の違いは何?

 ・豚の「こま切れ肉」と「切り落とし肉」の違いは?

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事