Yahoo!ニュース

【八百屋直伝】新玉ねぎは常温で保存したらすぐに腐る!正しい保存方法を教えます

青髪のテツ野菜のプロ

春になると普通の玉ねぎよりではなく新玉ねぎを買うという方は多くいます。

ただ、新玉ねぎは普通の玉ねぎと違って傷むのが早く、保存方法を間違えると2〜3日で腐ったりカビが生えてしまうんです。

そこで今回は現役八百屋である「青髪のテツ」が新玉ねぎの正しい保存方法を紹介します。

新玉ねぎを保存する際の基本

通常の玉ねぎは、収穫後しっかり乾燥させることで「最大6ヶ月保存がきく」と言われており、お店で販売されている玉ねぎも産地で乾燥させてから出荷されています。

しかし、新玉ねぎは収穫後すぐに出荷されているため、水分量が多くすぐに腐ったり、カビが生えて傷んでしまうんです。

普通の玉ねぎは常温保存が可能で、常温でも数ヶ月は鮮度の良い状態で保存できますよね。

新玉ねぎは常温だとすぐに傷みがでるので、冷蔵庫の野菜室での保存がベストです。

それでは、新玉ねぎの冷蔵保存方法を紹介していきます。

新玉ねぎの冷蔵保存方法

新玉ねぎを冷蔵保存するときは、以下の方法で保存するとより長持ちさせることができます。

1.新玉ねぎをペーパーでつつむ

2.ポリ袋に入れる

3.冷蔵庫の野菜室に入れる

この方法で冷蔵保存した新玉ねぎの保存期間はおよそ1週間です。

ただし、元の新玉ねぎの状態にもよるので、私は3日以内に食べ切るようにしています。

さらに長期間保存したい場合は冷凍してしまいましょう。

新玉ねぎの冷凍保存方法

新玉ねぎは冷凍保存ができます。

冷凍保存の手順を紹介していきます。

1.新玉ねぎの外皮をむく

2.水洗いする

3.食べやすい大きさにカット

4.冷凍保存袋に入れる

5.冷凍庫に入れる

冷凍保存した新玉ねぎの保存期間はおよそ1ヶ月です。

冷凍なので、それ以上に長持ちするとは思いますが、家庭の冷凍庫は開け閉めが頻繁に行われるので、油断せずに早めに食べ切ることをおすすめします。

冷凍保存した新玉ねぎの解凍方法

冷凍した新玉ねぎを料理に使うときは、凍ったまま加熱調理しましょう。

中途半端に解凍をしてしまうと、食感が悪くなります。生色もおすすめしません。

新玉ねぎの保存方法まとめ

今回は「新玉ねぎの正しい保存方法」を紹介しました。

今回の方法を使って、今が旬の新玉ねぎをたくさん食べていただけると嬉しいです。

他にも「新玉ねぎの選び方」の記事を書いているので、気になる方はこちらも読んでみてください。

野菜のプロ

現役の八百屋。歴は10年です。ブログ「やさいのトリセツ」運営者。書籍「野菜売り場の歩き方」と「おいしい野菜まるみえ図鑑」「マンガでわかるやさいのトリセツ」好評販売中。Twitterフォロワー75万人を超えました。

青髪のテツの最近の記事