Yahoo!ニュース

「ピーマンの種・ワタは捨てないで!」意外と知らない”ピーマンのおいしい食べ方”

ぱるとよ料理研究家

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

ピーマンの調理で面倒なのが、種やワタを取り除く作業です。この作業を避けてピーマンを調理しない方も多いのではないでしょうか。しかし、ピーマンの「わた・タネ」はそのまま食べても問題ありません。

この記事では、種やワタを取り除かずに美味しく食べる方法をご紹介します。

ピーマンを種ごと使うときの注意点

  • ヘタの周辺もしっかり洗いましょう。
  • 鮮度の良いピーマンを使うと、種まで美味しく食べられます。
  • ピーマンの選び方は、パリッとハリがあり、ヘタが黒ずんでいないものを選ぶのがポイントです。

材料

  • ピーマン 3個
  • 水 100cc
  • 砂糖 大さじ1
  • 醤油 大さじ1

作り方

1. しっかりと洗ったピーマンを鍋に入れ、水と砂糖を加え、弱火で蓋をして5分加熱します。

2. 醤油を加えてさらに5分加熱します。

3. ピーマンにまだハリがある場合は、追加で5分加熱します。

4. ピーマンがしんなりしたら出来上がりです。

どんな味?

出来立てのピーマンは非常に熱いので、注意して食べてください。ピーマンにしっかりと味が染み込み、とても美味しく仕上がります。ピーマンの「わた・タネ」が全く気にならず、むしろタネのプチプチ感が良いアクセントになっています。

しっかり加熱することで、中のワタまでじんわりと味が染み込んで、全体に豊かな風味が広がります。また、冷めると種とピーマンの実の一体感がなくなるため、できるだけ温かいうちに食べてくださいね。

まとめ

  • ピーマンの「わた・タネ」を取り除かずに食べる方法を紹介。
  • ピーマンをしっかり洗い、鮮度の良いものを使用。
  • 種やワタも美味しく食べられ、食感も楽しめる。

この方法で、ピーマンの調理がもっと手軽になります。ぜひ試してみてください。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

・「とうもろこしは茹でないで!」意外な食べ方

・「大葉は生で食べないで!」斬新な調理法

・「捨てないで」ハーゲンダッツのフタ「意外な活用法」

・「捨てないで」バナナの袋「意外な活用法」

・飲み終わった「スタバカップ」意外な活用法

・使い終わった”紅茶のティーバッグ”【意外な活用法】

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながら食育フリーランスとして活動中(500回以上 食育講座の登壇経験あり)。

ぱるとよの最近の記事