Yahoo!ニュース

3分で絶品おつまみ!アボカドのユッケ風

お天気ママ料理研究家&気象予報士

こんにちは
気象予報士&料理研究家のお天気ママです。

今日も春の体と心を整えるレシピを紹介します。

メニューは3分で作れる『アボカドのユッケ風』です。

■アボカドが春の体にパワーチャージ

春の疲れやすい体におすすめの食材はアボカドです。

アボカドは非常に栄養価の高い果物で、
とくに新陳代謝を高めて疲労回復に働くビタミンB群が多く含まれています。

エネルギー代謝を高める効果があるので、疲れやすい春の体にとくにおすすめです。

また薬膳では、体をうるおす働きのある食材で、
気温が上がって乾きがちな春や夏の体にうるおいをチャージする作用があり、
薬膳料理でも多く活用されています。

さらに、鉄分や葉酸を多く含み、女性に多い貧血を改善する効果もあります。

【栄養学・薬膳からみた効果まとめ】
アボカド
・疲労回復
・貧血改善
・体をうるおす
唐辛子・にんにく
・血流促進
・やる気アップ
卵黄
・心の安定
・貧血改善

■ピリ辛アレンジだからお酒のおつまみに最適

アボカドのアレンジレシピでおすすめなのがユッケ風です。

本来ユッケは、韓国の生肉を使った料理ですが、
アボカドで代用すると、ヘルシーで経済的で、家でも簡単にできますよ。

アボカドのクリーミーな味とピリ辛、さらに卵黄のマイルドさがあうので、
食べ応えがあって、ごちそう感のある一品に仕上がります。

白いごはんにも合うので、上にのせてどんぶりで食べるのもおすすめです。

■レシピ

1~2人分
アボカド=1個
卵黄=1個分
A.コチジャン=小さじ2
A.ごま油=小さじ2
A.醤油=小さじ1/2
白ごま・糸唐辛子=お好みで

①-小さ目のボールに【A】を入れて混ぜる。
②-アボカドは種と皮を取り除き、1口大に切る。
③-①に②を入れて混ぜる。
④-皿に③と卵黄をのせる。お好みで白ごまや糸唐辛子をのせる。

■まとめ

きょうは、春の心と体を整える『アボカドのユッケ風』を紹介しました。

ふだんサラダなどで食べることの多いアボカドですが、
ピリ辛でアレンジをするとお酒のおつまみとしても楽しめます。

ぜひ食べて、疲れやすい春の体を整えてくださいね。

執筆/レシピ:お天気ママ(石田よしみ)
時短!かんたん!おいしい!『季節のこころとカラダのサポートレシピ』絶賛提案中!
気象予報士/国際中医薬膳師/健康気象アドバイザー/食生活指導士

■お天気ママのInstagram
■お天気ママのKurashiruショートレシピ(レシピ動画)
■YouTube-スマイルキッチン(レシピ動画)

料理研究家&気象予報士

せっかちな性格と気象・薬膳の知識を生かして、時短簡単で体にいいレシピや裏ワザを紹介しています。 現在、2児の子育て中の有職主婦。 すぐに作れる副菜や簡単すぎる麺類の料理が得意です。 熱中症予防・夏バテ予防、冷え性の改善、花粉症の軽減など、 季節病・気象病のレシピも随時紹介しています。 ■有資格 気象予報士 健康気象アドバイザー 国際中医薬膳師 食生活指導士®2級

お天気ママの最近の記事