Yahoo!ニュース

非日常を味わう!「浴衣で歩きたくなる温泉街」5選

高橋一喜温泉ライター/編集者

温泉街のイメージといえば、「浴衣姿の入浴客が下駄を鳴らして歩く風景」が典型ではないだろうか。

もちろん、そのような光景を見るだけでなく、自分自身が風情のある街並みを浴衣を着て、下駄を鳴らして歩けば、忘れがたい思い出となる。

お土産さんを覗いたり、寺社仏閣をお参りしたり、湯巡りを楽しんだり……気ままにそぞろ歩きを楽しめる温泉地は楽しい。

そこで、今回は浴衣で街歩きをしたくなる温泉地を5カ所紹介したい。

渋温泉(長野県)

渋・湯田中エリアは10以上の温泉地がひしめく一大温泉郷。その多くに共同浴場が存在する。なかでも渋温泉街の石畳は情緒あふれる。9つの共同浴場をめぐる「外湯めぐり」が名物で、宿で鍵を渡された宿泊客は自由に入浴できる。共同浴場だけでなく、土産物屋や飲食店なども並び、浴衣姿の入浴客がそぞろ歩きを楽しむ光景が絵になる。

城崎温泉(兵庫県)

関西を代表する温泉地。大谿川沿いの柳並木と木造の建物が風情をかもし出す。写真映えするスポットも多い。街全体をひとつの旅館と見立て、外湯をめぐるのが城崎温泉のスタイル。浴衣のまま個性豊かな7つの外湯を巡る人でにぎわう。飲食店やお土産さんなどが立ち並ぶので、気になるお店を覗きながら歩くのも楽しい。

野沢温泉(長野県)

標高600mに位置する情緒あふれる温泉街には、旅館や土産物屋、飲食店などが並び、徒歩での散策が楽しい。温泉街には、高温の源泉が湧き出す麻釜などの散策スポットのほか、13の外湯が存在し、無料で利用できる(賽銭箱はあるので寸志は入れよう!)。浴衣姿で外湯めぐりを楽しむ人も少なくない。

黒川温泉(熊本県)

静かな山間部に30軒ほどの宿が並ぶ。遊興施設などはないが、日本の原風景ともいえる里山の風景が広がる。ほとんどの宿が風情あふれる露天風呂をもつ。「入湯手形」を購入すれば、宿泊する旅館以外の露天風呂を湯めぐりすることも可能だ(日帰りも可)。浴衣姿で湯巡りをするのが楽しい温泉地である。

肘折温泉(山形県)

山あいに湧く静かな温泉地だが、伝統的な湯治場の景観が今も残る。長期の湯治客が多いのも特徴で、日用品や食料品をそろえた商店もある。早朝、温泉街に朝市が立つのも見どころのひとつ。浴衣のまま朝市で買い物をする入浴客も多い。

温泉ライター/編集者

温泉好きが高じて、会社を辞めて日本一周3016湯をめぐる旅を敢行。これまで入浴した温泉は3800超。ぬる湯とモール泉をこよなく愛する。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)と温泉地でのワーケーションを好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)などがある。『マツコの知らない世界』(紅葉温泉の世界)のほか、『有吉ゼミ』『ヒルナンデス!』『マツコ&有吉かりそめ天国』『ミヤネ屋』などメディア出演多数。2021年に東京から札幌に移住。

高橋一喜の最近の記事