Yahoo!ニュース

博多駅から天神へ。絶品鶏出汁に塩と醤油の中華そば。輝くスープに映る月光の味はさっぱりと奥深い味わい。

ラーログ/福岡グルメレポートインスタグラマー/グルメライター

天神へ移転オープン

2023年9月5日に天神ビルの地下街へ移転オープン。2019年に中洲川端商店街にはじまり、2022年には博多駅デイトスへ。そして今度は天神へ。福岡の非豚骨ラーメンとして人気を博してきた名店「月光軒」。月光はムーンライト、なので、「むんらいけん」と読みます。
お店はまだ移転オープンしたばかり。綺麗で真新しい佇まいです。

店内はカウンターのみ。明るくて綺麗です。

中華そば しお

メインメニューの中華そばしおです。透き通るスープはクリアな味わい。優しい塩だれを感じながらふわっと鶏の風味が広がる。さっぱりとした味わいがとても美味しい。

丸鶏を使って炊き上げたスープはコク深い味わい。

フランス産と沖縄産のブランド塩を使っているという塩だれ。そこに昆布や節などもあわせているようで、この塩だれが優しくもしっかりと伝わる上品な味わいに仕上がっています。

チャーシューは2種類使われていて低温仕上げ。こちらは豪快な豚肩ロース。柔らかくてジューシー。

そしてもうひとつは、鶏むね肉を塩麴漬けにしてあり、さっぱりといただけます。

このミニトマトのアクセントがまた良いですね。

自家製麺もスープと絶妙に絡みます。ツルっとした食感でコシもある平打ち麵です。さっぱりとしたスープにもちっと食感が心地よい。

中華そば 醤油

こちらがもうひとつのメインメニュー、中華そば醤油です。醤油の色合いが加わり香り良い仕上がりです。こだわりの醤油を数種類ブレンドしているという醤油ダレ。鶏の風味に醤油の味わいがキリっと際立ちます。

地鶏おにぎりもあわせていただくと美味しい。

さっぱりとしながらも、やはり醤油の旨味が存在感を出しています。こちらもまた美味しい。

麻辣そば

こちらは辛さがクセになる麻辣そば。しおや醤油とは違い、真っ赤なスープにたっぷりのネギが特徴的です。

鶏を使ったスープのベースは変わりませんが、花椒の風味が広がりピリッと辛い。じわじわと辛さが伝わってくるのが病みつきになってしまいます。中華風に仕上がった一風変わったメニューかもしれません。

刺激的なスープを麺が絡めて持ち上げて、これがまた美味しいんです。辛いスープに麺もしっかりと絡みます。

麻辣の刺激が加わるのもまた美味しい。じわっと汗がにじんでくるような刺激が美味しい。

卓上調味料

卓上調味料はシンプルにブラックペッパーのみ。少しかけると味にアクセントがついて良いです。

月光軒のこだわりを読み解くことができます。

暖簾をくぐれば美味しいMOON LIGHT NOODLE。このネーミングもまたお洒落でインパクト大ですね。

パルコの向かい側にある天神ビル。その地下商店街の天神よかまちの一角にお店はあります。中州から博多駅、そして天神へと主要な街を巡る月光軒。また天神での活躍に期待です。

月光軒(MOON LIGHT NOODLE)

住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目12−1 天神ビル B1(地図)

営業時間:火~土 11時00分~15時00分

17時00分~21時00分

     日曜日 11時00分~15時00分

定休日:月曜日

駐車場:近隣有料

インスタグラマー/グルメライター

福岡のラーメンインスタグラマー&グルメブロガー。年間400杯以上のラーメンを食すラーメンマニア。福岡の美味しいラーメンを全国に広めたいという思いと、あなたの行きたいお店を見つけるお手伝い。ラーメン以外も、食の宝庫と呼ばれる福岡グルメもご紹介。美味しいメニューをお届けします。ぜひあなたのお店選びのご参考に。instagramもラーログで検索してみてね!

ラーログ/福岡グルメレポートの最近の記事