Yahoo!ニュース

【英会話】「We are on track.(私たちは線路の上にいる!?)」ってどんな意味?

番場直之英会話フォービー代表/TOEIC満点講師

皆さんこんにちは。ForB(フォービー) Englishの番場です。本日は「on track」の意味を、例文を使いながらご説明します。「We are on track.」は「私たちは線路の上にいる」と訳したくなるかもしれませんが、実際にはどんな意味で使われているのでしょうか?それでは例文を見てみましょう。

例文1

A: How is the promotional campaign going?
B: We are on track. We should be able to meet the deadline.

AさんがBさんに、「販売促進キャンペーンはどんな感じで進んでる?」と聞きました。「promotional」は「販売促進の、宣伝するための」という意味になります。それに対してBさんは、「We are on track. 締め切りに間に合わせることができるはずだよ。」と答えました。「should」はここでは「~するはず」という意味で使われています。また、「deadline」は「締め切り、期限」、「meet the deadline」で「締め切りに間に合う、期限を守る」という意味になりますね。

それでは次に例文2を見てみましょう。

例文2

A: Are you ready for the presentation tomorrow?
B: Actually, it's not on track. We may have to reschedule the meeting for next week.

AさんがBさんに、「明日のプレゼンテーションの準備はできている?」と聞きました。それに対してBさんは、「実は、 it's not on track. 会議を来週に変更しないといけないかもしれない。」と答えました。「reschedule」は「スケジュールを変更する、予定を再調整する」という意味ですね。

これらの会話から「on track」にはどんな意味があると考えられるでしょうか。

on track = progressing as planned, going well

on track」は「progressing as planned, going well(予定通りに進んでいる、うまくいっている)」という意味になります。計画や目標が順調に進んでいることを伝えるときに使われます。線路の上をまっすぐ目的地に向かって順調に進んでいるイメージですね。

例文1では、Aさんから販売促進キャンペーンの進捗状況を聞かれたBさんが、「We are on track.(予定通りに進んでいるよ。)」と言っていました。

例文2では、Aさんからプレゼンテーションの準備について聞かれたBさんが、「Actually, it's not on track.(実は、予定通りに進んでいないんだ。)」と言っていました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?計画や目標が順調に進んでいることを伝えたい場合、「on track」を使ってみてください!この記事が皆さまの英語学習のお役に立てばうれしいです!

英会話フォービー代表/TOEIC満点講師

英会話フォービー代表。明治大学理工学部卒業。システムエンジニアを経て、外資系コンサルティング会社勤務。一橋大学大学院にてMBAを取得し起業。TOEICは1999年から毎年受験し、受験回数は100回超。初受験の500点台から990点(満点)までスコアを上げる。現在、大学、企業、英会話スクールにて幅広い層の学習者を指導。また、語学教材の執筆、英語学習者向けYouTubeチャンネル「ForBenglish」(登録者数13万人)の運営を行う。

番場直之の最近の記事