Yahoo!ニュース

【ガーデニング】鉢底石が不要のプランターや鉢はどう選べばいいの?

グロ子園芸愛好家 / FPライター

こんにちは、園芸愛好家のグロ子です。

「鉢底石」使ってますか?
花を鉢植えにする時に土の下に入れる、水はけをよくする軽石を砕いたような石です。
鉢栽培は鉢底石ありき、と本やテキストには書いてありますが実際はそうではありません。

プラスチックプランターは進化している

以前はプランターや鉢の水抜け穴は、底に一個だけが定番でした。
でも最近のプランターは進化して、水抜け穴も複数開けられています。
もともと水はけのいいプランターなら、鉢底石は必要ありません。
鉢底石全盛期にはなかったプランターが今は主流となっています。

水抜けネットのついたプランターは鉢底石不要

大きめのプラスチックプランターでも、取り外しのできる水抜けネットがあれば鉢底石は不要です。
浅いプランターなら鉢底石を入れることで土の量が少なくなり、植えている植物が養分不足となるときもあります。

大きいプランターは土の表面からも水分が蒸発します。

水抜けネットのついたプランター
水抜けネットのついたプランター

鉢底石の有無とは関係ありませんが、この手のプラスチックプランターを使う場合、絶対にやっておくべきことがあります。
ネットの下に溜まった水がちゃんと排水されるかどうか を確認することです。

以前私はこの手のプラスチックプランターを使ったコンポスト(キエーロ)を市から購入し、それはそれはエライ目にあいました。
私のHPの記事です。
参考記事:自治体推奨の簡易キエーロで絶叫(1)

*肝心なのは 自治体推奨の簡易キエーロで絶叫(2) なのですが前後の事情が分からないので、ぜひ (1) からお読みください。

底面全体に穴があるプランターなら鉢底石不要

プラ鉢でも大きめのプランターでも、プラスチックプランターの底面全体に水抜け穴が開けてあれば鉢底石は不要です。
サイズが上がると、強度を上げる意味もあって底に凸凹がついています。
地面に触れる部分に穴が空いていることもあるかと思いますが、こういったときは鉢底石より鉢底を浮かせるほうが水はけには効果があります。

簀の子がなくても要は鉢底が浮けばいいのですから、かまぼこ板でもなんでもいいので鉢底に噛ませてください。

スリット鉢にも簀の子活用

スリット鉢も簀の子を入れることで水抜けは確保できます。
8号(直径24cm)以上の鉢は、スリットの幅や数でけっこう違いますが、それでも鉢底を浮かせれば水はけがよくなります。

スリット鉢は鉢の下がナメクジのたまり場になりがちなので、鉢底を浮かせればそれも防止できます。

プランターバッグは鉢底石不要

プランターバッグは、プラスチックのメッシュ製であれ不織布製であれ、側面と底面から水が抜けます。
鉢底を浮かさなくても鉢底石は不要です。

焼き物鉢は確認してから

昔からある焼き物鉢は、底面の中央に一個しか穴が開いていません。
でも特別細長いものでない限り7号(直径21cm)以下なら鉢底石は必要ありません。
定番の素焼きの駄鉢は側面からも水分が蒸発します。
もう少し大きいサイズでも直接培養土を入れて大丈夫です。
表面に釉薬のかかった焼き物鉢は、側面から水分が蒸発せず過湿になる傾向があるので注意しましょう。

焼き物鉢には気をつけるべきポイントがあります。
なぜか底の盛り上がった凸部に穴が開けてある場合がとても多いのです!

輸入物のテラコッタの大鉢にもよく見かけるのですが、あれどうしてなのでしょう?
確実に水が溜まるので、使う側からしたら欠陥としか思えません。

この手の鉢は鉢底石を使っても水は溜まります。
ただ経験上言えるのは、鉢底石を使った方が水が腐りにくい。
焼き物の大鉢を購入する時は、まず水抜け穴をチェックしましょう。

要らないものは減らしていこう

鉢底石はどうしても土と混ざってしまいます。
私は鉢底石をやめたら土ふるいの作業もなくなってすっきりしました。
趣味の道具をあれこれ買い揃えるのはとても楽しいのですが、実際使わないもは減らしていきましょう。

プランターを選らべば鉢底石は不要になります。
鉢底石って面倒だと思っている方、ぜひプランター選びの参考にしてくださいね!

お暇なら見てね!growfood365のHP ⇒ growfood365.net
私の庭の様子を解説付きでUPしているInstagram ⇒ growfood365
力を入れているイチゴ栽培の話題多し Twitter ⇒ growfood365
ガーデニングYouTubeもやってます!⇒ growfood365

園芸愛好家 / FPライター

花、野菜、盆栽、コンポスト、ありとあらゆる植物系お稽古事をやり尽くした園芸歴30年のFPライターです。私の強みは自分で実際に経験した幅広い園芸ネタ。FPとしてコスパよく園芸を楽しむコツもお伝えします。コキア友の会代表(会員私だけ)

グロ子の最近の記事