【お正月飾り】実は飾るのNGな日があるのご存知ですか?縁起のいい日に作って飾って1年の締めくくり!
こんにちは。neige+の猪俣です
今回紹介するアイテムは、100均アイテムのリメイクです
と言いたい所だったのですが、お正月飾りには毎年100円のアイテムを使っていたのですが昨今の物価上昇も相まってでしょうか、100円で見つけられるしめ縄飾りはだいぶコンパクトになりまして、今回は200円アイテムでのリメイク紹介です
ちなみにこちらは昨年の12月に制作していたものです
今年はこれから作るので、制作気分を奮い起こすためにも記事を執筆しております
:お正月飾り、飾るのに適した日は?
毎年しめ縄飾りを紹介していますが、そのたびに玄関に飾るタイミングを忘れてしまうので改めて自分の書いた記事を見直しました
クリスマスが終わると一気に年末モードに入るので、大掃除などをしているとうっかり忘れがちなお正月飾りですが実は飾らないほうがいい日があるそうです。
29日「二重に苦がある」として縁起が悪いそうです
31日「大晦日」一夜飾りとなるので神様に失礼になるそう
(筆者は数年知らずに飾ってました)
ということで、遅くとも30日までには飾りたいですね
ちなみに我が家は例年30日の夕方。。。ギリギリ
そして外すのに適した日は1月8日「松の内」に外すのがいいそうです
また、処分する際は神社に奉納するのが一般的です
知っておくだけでもちょっと心構えが変わりますよね。参考にしてくださいね
:準備するアイテム
まずは原型から。ダイソーで見つけてきたこちら
このまま使っても十分なくらい立派なしめ縄ではございますが
この「和」の感じから、自分好みに変えていきます
お好みで選んでみてくださいね
ちなみにこちらは200円でございました
なので、このパーツを外した後も使えるものは再利用しております
今回は作り方の紹介は敢えてせずに、アイデアのお裾分けということで
これまでの歴代しめ縄を紹介したいと思います
昨年は畳ヘリをオリジナルデザインで作らせていただけるという、手芸誌のお仕事をいただいたことをきっかけに、ヘリンボーン柄やフレンチ柄のデザインでオリジナル畳へりが完成いたしました
せっかくなので使ってみようと思いつつも、どうやって組み合わせようかなとか考えを巡らせていたら、このちょっと変わった形に仕上がったという所です
玄関に飾るとこんな風
畳ヘリというだけあって「和」な感じにはなりますが、布耳を合わせてみたり
意外と良くできて、大満足。好みの仕上がりになっております
動画でも作り方公開しています
実は、撮影を始めたじてんでは何も決まっておらず、動画を撮りながら同時進行で進めていることが多いんです。
特にこういう雑貨作りで撮影するときは常に閃きの時間です
そしてこちらは2022年に作ったお正月飾り
この時はまだしめ縄も100円でした
今この半分くらいのサイズなのです
小さすぎて、流石にそれは。。。という感じになっております
畳ヘリを使い始めたのもちょうどこの年です
作り方はこちらの記事にも掲載がございますのでよかったらご覧下さい
動画でも詳しく作り方紹介しています
娘の成人式の際に髪飾りを作ったつまみ細工が余っていた時は
このように合わせて使っていました
お花を使うとさらに華やかになりますね
:お勧めの道具
これまで紹介してきたしめ縄飾りのリメイクに使う道具の中で
一番大きな役割を果たしているのが「グルーガン」
これさえあれば、あっという間に仕上げることができちゃいます
グルーガンば100円ショップでも販売していますが、およそ300円程度でしょうか
私が購入した当時はありがたいことに100円でしたが、今はその姿すら見ませんので
見つけたら買い時でございます
ちなみにコンセントはとっても短いので、延長コード必須です
こちらも動画で紹介していますので、参考にしてくださいね!
こうして見直していると
100円ショップのありがたみを感じずにはいられません
使えるものはリユースして、時には野山から赤い味を探し出したり
そんな「作る楽しみ」も年末の恒例行事となっております
今年はどんな形に仕上がるでしょうか
こちらの記事を公開する前に出来上がったら画像を追加したいと思います
最後までお読みくださりありがとうございました
2025年も皆様にとって素晴らしい1年になりますように
どうぞ良いお年をお迎えください
お帰り前に右側の3つのボタンからポチっと応援頂けますと執筆の励みになります
手芸講師 猪俣友紀