Yahoo!ニュース

「カリザクの秘訣は2度焼き!」食卓に出したら秒で消える【ゴーヤとツナのチヂミ】おつまみ/おやつに

こんにちは!低空飛行キッチンです。

今回は、2度焼きでカリカリザクザク!

ゴーヤとツナのチヂミ」を紹介します。

これから旬のゴーヤ、沖縄では一足先に市場やスーパーで大量にみかけます。

我が家は毎回買っちゃうほどゴーヤ好きで、

おやつ、おつまみとして食卓に出せば、秒で消えてしまうほど(笑)

そんなゴーヤ、苦味が苦手という方も多いですよね。

そこで今回は苦味を抑えるポイントも載せているので、よかったら是非一度お試しくださいね。

【材料】※1枚分

■ゴーヤ…1本

■ツナ缶…1缶

■冷水…150ml

■ごま油…大さじ1.5

(A)薄力粉…大さじ6

(A)鶏ガラスープの素…小さじ1/2

〈酢醤油 ※お好みで〉

・醤油…大さじ1

・お酢…大さじ1

・ごま油…小さじ1/2

【作り方】

①ゴーヤは縦半分に切ってスプーンで中のタネとワタを取り除き、薄切りにする。ボウルに移し、砂糖、塩を加えて揉みこみ、30分置いてしっかり水気を絞る。

②①に(A)を加えて混ぜ合わせる。

③冷水を加えてさっくり混ぜ合わせる。

④ごま油大さじ1を中火で熱し、③をフライパン全体に広げる。焼き目がついたら裏返し、ごま油大さじ1/2をフライパンのフチから回し入れて裏面になじませる。同様に焼き目をつける。

⑤もう一度裏返し、4〜5分ほど押さえつけてしっかりめに焼き目をつける。裏面も同様に焼く。

⑧食べやすい大きさに切り分けて器に盛り、お好みで酢醤油を添えたら出来上がり。

【ポイント】

  • ゴーヤは塩と砂糖を揉みこむことで、大幅に苦味を抑えることができます。
  • 冷水を使うとカリカリに仕上がります。混ぜすぎるとカリッと仕上がらないので注意。
  • 2度焼きしてもカリカリ感が足りない場合は、3度焼きすると◎
  • 酢醤油以外にも、ウスターソースで食べるのもオススメです。

「料理のハードルを低くする人」としてInstagramやYouTube等で活動中。ありそうで無かったアイデア料理を日々考えるのが好き。肩の力を抜いて手軽にお料理を楽しんでもらえるよう、発信して参ります。

低空飛行キッチンの最近の記事