Yahoo!ニュース

なぜかお金に困らない人に共通する特徴5選

こんにちは、えらせんです。

今日は「お金に困らない人」というテーマで話していきます。実は、お金に困る人と困らない人には「ある明確な違い」があります。今回はそんな、お金に困らない人の特徴を紹介するのでぜひ参考にしてください。

1.本当に欲しいものを買う人

「安いから買おう」「とりあえず買っておこう」「不安だから買おう」とすると、お金はいつの間にかなくなります。「本当に欲しいもの」だけを買っている人は結果的にお金に余裕ができます。

2.自分で自分を楽しませることができる人

自分で自分を楽しませる方法を知っている人は、ストレスなく自然と浪費をしなくなります。人はストレスから解放されるために、ありえないくらいお金を使ってしまうので、メンタルの安定はとても大切です。

3.ストレスを溜め込まない人

ストレスが溜まると、お金の扱いが雑になります。またストレスを溜め込む人は、人間関係にヒビが入ることがあります。お金とのご縁は人が運んできてくれるものなので、ストレス解消は大事です。

4.自分が楽しいと思う仕事をしている人

楽しいと思える仕事をしていると、周りの人からチャンスが降ってくることがあります。仕事をイヤイヤやっている人よりも、前向きに仕事をしている人は応援されますよね。

5.生活習慣が整っている

生活習慣がバラバラになると、人は目先の欲を基準に行動するようになります。その結果、お金に余裕がないのに夜遅くまで飲んだり、ギャンブルをしてしまったりします。また、生活習慣の乱れは、心の安定に悪影響を及ぼすので、仕事面でも支障がでがちです。

まとめ

当てはまる項目はありましたか?意外なところでお金と生活習慣は繋がっているものです。どんな結果も、土台はメンタルです。健康なメンタルを保つことは1番大切な投資と言えるでしょう。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければ嬉しいです!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事