Yahoo!ニュース

人生のどん底から幸せになった人の口癖8選

こんにちは、えらせんです。
今回は「人生のどん底から幸せになった人の口癖」というテーマで話していきます。人生の浮き沈みは誰にでもあるもの。でも、どん底から這い上がった人たちが使う言葉には、ある共通点があります。心のお守りとして、頭の片隅に入れておいてくださいね。

1. 最高です

どんなに辛い状況でも、前向きな言葉を口にすることで、自分の心を明るくすることができます。「最高です」と言うことで、自分の現状を肯定的に捉えられるんですね。

2. 心配しなくて大丈夫

不安や心配は誰でもあります。でも、「心配しなくて大丈夫」と自分に言い聞かせることで、前に進む勇気が出てきます。自分を信じることが大切ですよ。

3. 我慢とかマジでクソ

我慢ばかりしていては、ストレスがたまるだけ。時には思い切って、自分の感情を表現することも必要です。「我慢とかマジでクソだ」と吐き出すことで、心がスッキリしますよ。

4. 一度きりの人生楽しもう

人生は一度きり。だからこそ、楽しむことを忘れてはいけません。「一度きりの人生だから楽しもう」という言葉を胸に、後悔がないように毎日を大切に過ごしましょう。

5. どうせなんとかなる

先の見えない不安な状況でも、「どうせ最後はなんとかなる」と開き直ることで、心に余裕が生まれます。何とかなると信じることが、前進する力になるんです。

6. 大丈夫きっとうまくいく

自分を信じることが、成功への第一歩。不安で押し潰されそうになったら「大丈夫きっとうまくいく」と、3回心の中で唱えてみましょう。自分に言い聞かせることで、自信を持ってパフォーマンスを発揮できます。

7. いつもありがとう

感謝の気持ちを忘れないことが、幸せへの近道。「いつもありがとうございます」と周りの人に伝えることで、自分も相手も幸せな気持ちになれるんです。日常の当たり前の幸せに目を向けて、感謝できる人になりましょう。

8. 自分を大切にすると大切にされる

自分を大切にしていないと、人からも大切にされません。まずは、自分が一番の味方になって自分を愛することから始めましょう。「自分を大切にすると相手からも大切にされる」ということを忘れないでくださいね。

まとめ

辛い状況を乗り越えて幸せになるには、ポジティブな言葉を口にすることが大切です。言葉の力は偉大で、発した言葉は返ってくるもの。今回紹介した言葉を、日常生活に取り入れてみてください。きっと、幸せへの扉が開かれるはずです。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事