<朝ドラ「エール」と史実>古関裕而を導いた「藤堂先生のモデル」はどんな人? 背景には恵まれた環境も…
今週より再放送がはじまった朝ドラ「エール」。現在、古山裕一少年が音楽に目覚める過程が描かれています。
今回は、そこで重要な役割を果たす、小学校の先生に注目してみましょう。
実在の先生も「音楽教育に熱心」
前回も触れましたが、藤堂先生のモデルは、実在の遠藤喜美治という教師です。3年生から6年生まで、古関裕而の担任を務めました。
ドラマと同じく音楽教育に熱心で、はじまったばかりの童謡運動を取り入れ、こどもたちに作曲もさせました。これが古関にドンピシャ。のちの人生に大きな影響を与えました。
まさに恩師ですね。古関も自伝でこう振り返っています。
福島市唯一のピアノを弾く
こういう先進的で文化的な先生に出会えたのは、古関が、福島県師範学校附属小学校という県下随一の名門校に進んだことも大きかったでしょう。
その師範学校と附属小では、紀元節(現在の建国記念の日)に、合同音楽会を開いていました。遠藤先生は、そこである「大英断」をします。
なんと、5年生の古関に、合唱のピアノ伴奏を任せたのです。
失敗が許されない晴れ舞台ですが、古関はうまく成し遂げたようです。その証拠に、6年生のときも、同じくピアノ伴奏を任されました。
ちなみに、そのピアノは、福島市で唯一のものだったとか(当時は、オルガンですら珍しいものでした)。
ドラマでは、「福島三羽烏」が同級生という設定なので、普通の小学校ということになっていますが、実際はかなり恵まれた環境にいたことがよくわかります。さすが老舗呉服屋のお坊ちゃんですね。
なお、「福島三羽烏」の真相については、下記もご参照ください。