『ルパン三世 カリオストロの城』で、クラリス救出に向かうときのルパンのすごい行動を空想科学で考察!
こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。
マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。
さて、今回の研究レポートは……。
『ルパン三世 カリオストロの城』は、シリーズのなかでも異色作だ。
この話ではルパンは盗みを働かず、クラリスを助けるためだけに決死の冒険をする。
そんなルパンを支えて、次元も五ェ門も不二子も暗躍し、さらには銭形警部も協力する。
全体に、とても優しくて、温かい物語だ。
だからといって、地味な話ではない。
ハデなカーチェイスも出てくるし、食事の場面ではビックリするほど食べるし、ルパンのアクションもすごい。
とくに、幽閉されたクラリスを助けるために、カリオストロ城に潜入するシーンは印象的だ。
激しい水流のなかを泳いだり、傾斜のキツイ屋根の上を走り回ったり……と、手に汗握る状況なのに、つい笑ってしまう場面が続く。
『カリオストロの城』でも、屈指の名シーンといえよう。
そこで、それらの場面の描写から、「ルパンがどれほどすごいことをやったのか」を考えてみたい。
◆「ルパンの滝登り」のすごさ!
クラリスが閉じ込められているカリオストロ城は、湖の真ん中にある。
岸とは二つの橋でつながっているが、警備がとても厳重だ。
橋の一つは、城内に水を引くための「水路橋」になっていて、侵入するならそれを使うしかない。
そこでルパンと次元は、スキューバをつけて、橋のなかの水路を泳いでいく。
しばらく進むと、水路は途切れ、水は滝のように流れ落ちている。
次元は壁につかまって堪えたが、ルパンは滝のなかに落下……!
が、ここからのルパンがすごい。
流れ落ちる大量の水のなかを、ルパンは上に向かって泳ぐ!
しばらくは落差1mくらいのところに留まり続け、やがて次元の手に届きそうなところまで戻ってくる。
最終的には落ちてしまうが、滝の流れに逆らって泳ぎ続けたのだから、驚異的だ。
この「ルパンの滝登り」シーン、計測すると彼は滝のなかで22秒も粘っている。
ルパンの身長179cmと比較すると、彼が泳いだ滝の水流は、幅2m、厚さ1.5mほど。
こういう滝なら、流れよりも速く泳げば、さかのぼることも可能だろう。
問題は、水が流れ落ちる速度で、画面の描写から計算すると、水路から落ちる直前のスピードは秒速2.96m。
男子平泳ぎ100mの世界記録は、イギリスのアダム・ピーティが出した56秒88(2019年)で、その平均速度は秒速1.76mだから、ピーティでさえこの流れに逆らって泳ぐことはできないということだ。
しかも、秒速2.96mとは、流れ落ちる前の水の速度。
滝の場合、自由落下の速度が加わり、水のスピードは増していく。
前述のとおり、ルパンはしばらく落差1mのあたりに留まり続けていたが、その地点の水流は、秒速5.33mだ。
これに対抗して、その場に留まり続けたということは、ルパンは秒速5.33mで泳げるはずで、そういうヒトの100m平泳ぎの記録は18秒77。
金メダリストの3倍も速い!
このシーンは本当に驚愕なので、ぜひ『カリオストロの城』で確認してほしい。
◆「屋根から大ジャンプ」を考察
もう一つ、尖塔の屋根を駆け下りて、ポワ~ンポワ~ンと大ジャンプする場面もすごい。
これ、ルパンとしても、そんなことをするつもりはなかった。
ワイヤーのついた小さなロケットを飛ばして、ワイヤー伝いにクラリスのいる塔まで行こうとしたのだ。
ところが、誤ってロケットを落としてしまい、これを取りに行こうとしたところ、あまりにも屋根が急で、足が勝手に走り出して止まらなくなる!
もはやロケットどころではなくなり、「あららららら~」と走っていって、そのまま屋根の端からジャンプ!
ポワ~~~ンと宙を跳んで、途中にあった建物の尖った屋根を蹴り、もう一度ジャンプ!
またポワ~~~ンと跳んで、今度はビターンと建物の壁に激突!
幸運にもこれがクラリスの幽閉されていた建物で、ルパンは根性でしがみついて、壁をよじ登っていくのだった……。
笑えるし、感動するし、そして科学的に気になって仕方のないシーンである。
この2度にわたる大ジャンプは、どれほどすごい行為なのか?
ルパンが走った屋根は、上のほうは60度ほどの急勾配だった。
そこから傾斜はだんだんゆるくなり、いちばん下はほぼ水平で、ルパンはそこから斜め上30度の角度で飛び出す。
1度目のジャンプの滞空時間は3.2秒。
そして、離陸地点と同じくらいの高さの尖塔に着地して、2度目のジャンプに至っている。
1度目のジャンプのポイントは、3.2秒という滞空時間だ。
前述の「離陸地点と着地地点が同じ高さ」という条件のもとで計算すると、ルパンが跳び上がった高さは、なんと12m55cm!
キューバのハビエル・ソトマヨルの走り高跳びの世界記録2m45cm(1993年)より10m10cmも高い。
離陸のスピードを計算すると、時速56km。
そして、上向きにこの速度を出しながら、斜め上30度の角度で跳んだということは、水平方向には時速98kmで跳んだはず……!
屋根を駆け下りる勢いがついていたとはいえ、あまりにスゴイ。
◆どんな速度でぶつかった?
2度目のジャンプは、もっとびっくりだ。
滞空時間は2.3秒。
1度目のジャンプより短いが、忘れてならないのは、このときルパンは、跳躍の最高点で壁にぶつかったこと。
つまり、ジャンプのちょうど半分でぶつかったわけで、もしぶつからずに離陸地点と同じ高さに着地したら、滞空時間は4.6秒、ジャンプ高度は25m92cm、というオドロキの大跳躍になっていた……!
そして、そんな勢いのまま、ルパンは壁にぶつかったのだ。
激突スピードは、前述の水平方向の速度そのままの時速98km!
高速道路で車にハネられるようなもので、こんな勢いで壁にぶつかったら、命を落としても不思議ではない。
しかし、ルパンは無事で、それどころか落下することなく壁に張りつき、壁をよじ登ってクラリスに会いにいく……。
あまりの超絶プレーを、顔色一つ変えずにやってのけるルパン。
それほどクラリスを大切にしていた、ということに他ならない。
『カリオストロの城』で一連のアクションを確認すると、クラリスが心を盗まれてしまうのも、しみじみ納得できるはずだ。