Yahoo!ニュース

【久留米市】ごはん600gのメガ盛の満腹丼! 「きたはら 丼丸久留米津福店」で海鮮丼をテイクアウト。

いいコレ+地域ニュースサイト号外NETライター(久留米市)

グルメ情報やイベント情報、自然や観光、神社仏閣(歴史)などなど、久留米市の「いいコレ」!! と思う素敵なスポットを発信している福岡県の久留米市情報ライター「いいコレ+」です。

今回ご紹介するのは、福岡県久留米市津福今町にお店を構える「きたはら 丼丸(どんまる)久留米津福店」

「丼丸」とは、東京の下町で40年以上愛されてきた老舗寿司屋が展開するお持ち帰りの海鮮丼専門店。

福岡県内には6店舗展開されており、唯一久留米にあるのがこちらの「きたはら 丼丸(どんまる)久留米津福店」。2014年9月3日にオープンし、今年(2024年)で10周年を迎えます。

圧倒的なメニューの数々

丼丸(どんまる)では、圧倒的な丼物のメニューを提供されています。

迷ったらおすすめなのが、海鮮丼、どんまる丼、満腹丼、海峡丼、うおがし丼、ちらしの6種類。ごはんやネタの量で値段が変わる仕組みです。

また、久留米津福店限定のメニューなどもあり、思考を凝らした丼物があります。

他にも、サイドメニューの即席のお味噌汁系も販売されています。

メガ盛すぎる満腹丼!

迷いに迷い…。今回、きたはら 丼丸久留米津福店でテイクアウトしてみたのは「メガ盛 満腹丼1,100円」

メガ盛は、ごはんとネタが両方大盛である「特盛」にごはんが600gとメガになります。

画像では伝わりづらいのですが、丼を持ってみるとかなりの重量感。

ネタは、ねぎトロにマグロ、コハダ、イカ、

玉子焼にトロサーモン、バラ子の7種類といっぱい。

その中でも、丼の3分の1を占めているのが「ねぎとろ」です。

酢飯にネットリと絡み食べ応えMAXです!

ネタは新鮮でぷりぷりとは言えないのですが、お値段以上の満足感。丼丸の魅力が詰め込まれた一品です。

600gのご飯は若干のパサつきはありますが、途中食べきれるかな? ってなるほどのボリューム。お腹いっぱい食べたい方にはメガ盛はおすすめです。

安心、安全へのこだわり

丼丸では魚介類や、手指・調理器具などの洗浄に多くの医療機関や大手食品メーカーでも
使用されている「業務用強酸性電解水装置」を全店に設置されています。
薄い食塩水や塩酸水を電気分解して生成される次亜塩素酸を含む酸性電解水です。洗浄や除菌の効果があり、衛生管理の必需品となっています。さらに各店舗では、電解水生成装置を利用することで、非接触で注出ができ、より一層衛生的に利用されています。

店内・外観

入口から入ったらすぐに注文カウンターがあります。

駐車場は店の前に2台。停めれない場合は建物の右角部分のガードレールに沿って駐車が可能。

3階建ての建物1階の向かって左角部分にお店があります。年季の入ったお店の看板が目印です。

【店舗情報】

きたはら 丼丸(どんまる)久留米津福店

住所:福岡県久留米市津福今町425-1

営業時間:11:00~21:00

定休日:水曜日(祝日の場合は、翌平日に振替)

TEL:0942-65-5244

駐車場:あり  

地域ニュースサイト号外NETライター(久留米市)

地域ニュースサイト号外NETで【久留米市】の担当ライターをやっています。グルメやイベント情報、自然や歴史など、久留米の「いいコレ」!!と思う素敵なスポットを発信していきます。また、Instagramでは筑後地区限定の情報も発信中!

いいコレ+の最近の記事