Yahoo!ニュース

拳四朗「気づいたら倒していた」KO勝ちの秘訣は自然体

木村悠元ボクシング世界チャンピオン
(写真:松尾/アフロスポーツ)

9月8日渋谷某所で、筆者(木村悠)と拳四朗(27=BMBジム)によるトークショーが行われた。

拳四朗は、7月12日に大阪で行われたWBC世界ライトフライ級タイトルマッチにて、挑戦者のジョナサン・タコニン(比)を迎え、

4回TKO勝ちで6度目の防衛に成功した。

トークショーには80名が参加。拳四朗は拍手の中、お馴染みのピースサインで登場。

トークの中では、アニメ【北斗の拳】のような名ゼリフを連発して、会場を大いに盛り上げてくれた。

名は「拳四朗」

ーーーお馴染みのピースサインですね。

拳四朗:最初は本当に嬉しくて、やっていただけでした。

ーーーいつ頃からやっていたのですか?

拳四朗:世界戦ぐらいからですね。

ーーー拳四朗という名前はどういう由来で付けられたのですか?

拳四朗:僕のお父さんが『北斗の拳』が好きで、そこからです。

ーーーかなりインパクトがある名前ですよね。

拳四朗:ですから、プロでも「拳四朗」だけで行こうと。

ーーー名字は何ですか?

拳四朗:寺地です。

ーーーアマチュアのときは、「寺地拳四朗」ということですね。

拳四朗:そうです。アマチュアの頃は「寺地さん」と呼ばれていました。

ーーー「芸名ではないの?」とか言われたりしないですか。

拳四朗:よく言われます。その度に「本名です」と(笑)。

写真提供 SATOSHI SUZUKI
写真提供 SATOSHI SUZUKI

KO勝ちの秘訣

ーーー7月に大阪で行われた世界戦はどうでしたか?

拳四朗:1R目から思ったより相手が攻めて来たので少し焦りましたが、冷静に距離を取れたと思います。

ーーー試合前に立てた作戦はありましたか?

拳四朗:自分のスタイルで、いつもどおり距離を取って、ジャブを突いて、それでいつか右が当たれば倒せるだろうと。

それほど細かい作戦は、たてていませんでした。

ーーー拳四朗選手は世界タイトルを6度防衛し、4回はKO勝ちしていますよね。

KOのコツやタイミングは、どこで掴みましたか?

拳四朗:実はよく分からないです。この前の試合でも、KOしたのが分からなかったし、気付いたら倒している事も。

まだ掴めてないので、いつもそれを掴みたいと思っています。

ーーーコツやタイミングがまだ分からないと。

拳四朗:本当に流れで、自然と当たって倒しているという感じなので。

ーーー倒した感触とかはあるのですか?いい感じでパンチが入ったなとか?

拳四朗:全くないです。

ーーー気付いたら倒れていたと。

拳四朗:そうです。そのような事はないですか?

ーーー僕はあまりKO率は高くないので、すみません(笑)。

よくKOしている人に聞くと、何気ないパンチで倒していると聞きます。

ですから、倒そうと思ったパンチではなく、倒した後も気付かないでパンチを打つ、

返しのパンチを打っているというパターンが多いのだと思います。

拳四朗:倒そうと思うと倒れないものですよね。力んでいるから余計な力が入ってしまう。

だから、僕は倒さないでやろうと思ってやっています。

でも、距離がうまくなってきたので、一番いい距離で当たったら倒れるのかな、というのはあります。

ーーーなるほど。その後も結構パンチを打っている感じですか?

拳四朗:前回も気付いていないから、少しだけ打っていました。

ーーー相手はやはり強かったですか?

拳四朗:パンチもありましたし、強かったです。くっついたときの連打がやはり上手かったです。

写真提供 SATOSHI SUZUKI
写真提供 SATOSHI SUZUKI

拳四朗のスタイル

ーーー拳四朗選手は、どういうスタイルで戦っているのですか?

拳四朗:距離を意識して足を止めない、ジャブを出し続けるというのをしていたら、段々相手がバテてきて、

そこから右をどんどん出して、倒しに行くような感じです。

ーーー今までプロで16戦していますけど、その中で苦戦したのは?

拳四朗:世界戦の1回目と2回目は両方ギリギリの判定でした。

ーーーガニガン・ロペス戦とペドロ・ゲバラ戦ですね。

拳四朗:苦戦しました。その次から距離感を意識して、そこからは良くなってきました。

ーーー何か変わったきっかけはありましたか?

拳四朗:三迫ジムに行きはじめて、トレーナーと上手くいったのは大きいです。

ーーー今は、京都出身のお父さんがやっているBMBジム出身で、その世界戦の前後ぐらいから、東京を拠点に?

拳四朗:そうです。少しずつ行きだして、がっつりになったのは、多分3戦目のときぐらいです。

今は練習も、ほぼ東京でやっています。

試合の対策

ーーー拳四朗選手は、相手の対策を自分でするタイプですか?それともトレーナーに任せるタイプですか?

拳四朗:トレーナーです。僕は一切しません。

ーーー 一切ですか?

拳四朗:一切しません。動画も見ないので。

ーーー動画を見ないというのは大切ですよね。

僕も、山中慎介さんに「あまり動画を見すぎると、ギャップが生まれるので、その情報を入れすぎると、自分の動きができなくなる」

と言われました。

拳四朗:僕は何も変わらないのと、ただ興味ないからです。

ーーーもう自然体なのですよね。

拳四朗:好きで始めたわけではないから、ボクシングを観ようというのがあまりなくて。

ーーーボクシングを始めたきっかけは?

拳四朗:始めたのは、中学3年生の時ですね。

あまり勉強ができなくて、高校に行けないとなったときに、お父さんがボクサーだったので

「ボクシングで高校へ行くか」という話になって、ギリギリでボクシングを始めました。

何とか推薦をもらって、嫌々高校に入学できました。

ーーーなるほど(笑)。僕もいろいろなチャンピオンを取材していますが、ボクシングが好きでない人、練習が好きでない人は多いです。

それでは、高校から本格的にボクシングを始めたということですか?

拳四朗:そうです。

ーーー高校の時はどうでしたか?

拳四朗:最後のインターハイで、準優勝まで行きました。

ーーー井上尚弥選手とも対戦したと聞いたことがあります。

拳四朗:高校で2試合しました。

ーーー高校何年生のときですか。

拳四朗:多分、3年生の時です。インターハイと国体でしょうか。

ーーー年は井上選手が2歳下なので、1年生と3年生ということですかね?

拳四朗:そうです。

ーーー結果はどうでしたか?

拳四朗:どちらも負けました。相手は1年ではないですか。その時にはもう有名だったのです。

ーーー当時の井上選手の印象はどうでしたか?

拳四朗:その時、僕はそんなにボクシングに興味がなかったのですが、とても強かったのは覚えています。

続きはこちらから

V6王者の拳四朗 ボートレーサーからプロボクサーになった意外なきっかけ

写真提供 SATOSHI SUZUKI
写真提供 SATOSHI SUZUKI
元ボクシング世界チャンピオン

第35代WBC世界ライトフライ級チャンピオン(商社マンボクサー) 商社に勤めながらの二刀流で世界チャンピオンになった異色のボクサー。NHKにて3度特集が組まれ商社マンボクサーとして注目を集める。2016年に現役引退を表明。引退後に株式会社ReStartを設立。解説やコラム執筆、講演活動や社員研修、ダイエット事業、コメンテーターなど自身の経験を活かし多方面で活動中。2019年から新しいジムのコンセプト【オンラインジム】をオープン!ボクシング好きの方は公式サイトより

木村悠の最近の記事