Yahoo!ニュース

【横手市】まるで芸術作品のよう。「黒豆が入った豆富カステラ」

じゃんご秋田ブロガー(大仙市・横手市)

また1つ、"お気に入りの豆冨カステラ"が増えました。今回購入してきたのは、藤倉食品(横手市)が作る、豆冨カステラ。この豆冨カステラには、なんと黒豆が入っています。

パッケージがかっこいい!
パッケージがかっこいい!

筆者は"黒豆が入った豆冨カステラ"を食べたことがなかったので、とても心が踊っています。内容量は200グラムと、小ぶりながらも意外と重量のある豆冨カステラです。価格は300円税込。

「豆冨カステラ」は豆冨を搾って水分を切った状態で砂糖や卵などを混ぜてカステラ状に焼いた菓子
「豆冨カステラ」は豆冨を搾って水分を切った状態で砂糖や卵などを混ぜてカステラ状に焼いた菓子

パッケージを開封すると、光沢のある、身がしっかりしまった豆冨カステラが登場しました。外見からは、黒豆がちらほらと伺えます。包丁を入れてみると、満遍なく黒豆が入っていることがわかります。

とてもきれいな断面に、まるで芸術作品を見ているかのよう。1口いただくと、豆冨カステラの甘みと、黒豆の食感がとても相性良く感じます。甘さもほどよく、小腹が空いたときのおやつとして、食卓の1皿としても活躍しそうです。黒豆に含まれているポリフェノールは、血行を良くする効果があるので、わずかに期待しながらいただく筆者。食べ過ぎには注意ですが、美味しく黒豆をいただけるのは嬉しいポイントです。

秋田県内には、いろんな種類の豆冨カステラが販売されております。まだ食べたことのない豆冨カステラがあると思うので、見つけた際はレビューしたいと思います!ごちそうさまでした~。

秋田ブロガー(大仙市・横手市)

秋田県美郷町在住のブロガーです。フリーライターとしても活動しています。「じゃんごブログ」運営、秋田県広報広聴課公式note「あきたびじょんBreak」公式ライターなど。

じゃんごの最近の記事