Yahoo!ニュース

実は上司に使うと嫌われる言葉3選

こんにちは、えらせんです。

今日は「上司に言うとNGな言葉」というテーマで話していきます。自分が悪気なく使っている言葉が、もしかしたら嫌悪感を持たれているかも...?それでは、3つ紹介していきます。

1:上司に対して「さすがですね」

一見、褒めているのでプラスに聞こえる言葉ですが、「上から目線で評価する言葉」に聞こえることも。「勉強になります」と言う方が無難です。

2:アドバイスされて「参考にさせていただきます」

多くの人が言いがちな言葉ですが、「参考にさせていただきます」は失礼になることも。なぜなら、「参考にするけど、やるかやらないかはまだ私次第です」という意味でもあるから。こちらも「勉強になります」が適切です。

3:説明を受けてるときに「なるほど」

「なるほど」という言葉は「うんうん、納得できる」「良いこと言うね」というような、上から評価しているように聞こえがちです。もしかしたら「上から目線で話を聞くやつだ」と思われることも。適切な相槌を使いましょう。

まとめ

言葉って難しいですよね。自分ではそんなつもりではないのに、相手に敬意が伝わらないのはもったいない。自分の想いを正確に伝えるために、語彙力を身につけておきましょう。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければ嬉しいです!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事