Yahoo!ニュース

「家系」ではなくもはや「民家系」?! 昭和24年から続く新潟・糸魚川のレジェンド「あさひ楼」

井手隊長ラーメンライター/ミュージシャン
「あさひ楼」のチャーシューメン

新潟県はご当地ラーメンがたくさんある県として有名だ。

「長岡生姜醤油ラーメン」「燕三条背脂ラーメン」など全国的にも知られるご当地ラーメンの宝庫である。

総務省の発表した昨年1年間の家計調査(全国の県庁所在地と政令指定都市が対象)の結果によると、「中華そば」にかけた外食費用で新潟市が1世帯あたり1万3734円となり、王者・山形市を300円上回って初の日本一となった。名実ともに全国有数のラーメン県といえる。

そんな新潟県の最西端である糸魚川市に、昭和24年(1949年)から続くレジェンド的なラーメン店がある。

旧能生町というエリアで、閑静すぎる住宅街。

北陸自動車道の能生インターから車で約5分走ると、ナビの指す場所に到着。全く周りにそれらしい店は見えない。

あさひ楼
あさひ楼

車を停めて、辺りを歩くとその店は現れた。「あさひ楼」である。

外観は完全な民家。しっかり探さないと見逃してしまうぐらいの完全な民家。ここは「家系」ならぬ「民家系」のお店なのであった。

よく見ると看板が出ている
よく見ると看板が出ている

入店すると消毒・検温をして、まず注文を決めて、それから席で待つ。

家の廊下を歩き、生活感のあるお茶の間を横目にお手洗いに行く。お手洗いの奥には座敷があり、そこにもお客さんが座っていた。本当に不思議な空間だ。

店内の様子
店内の様子

チャーシューメン
チャーシューメン

こちらが「チャーシューメン」

チャーシューメンは通常のラーメンより丼も一回り大きい。麺量も多いと思われる。

具はチャーシュー、タマネギ、メンマ。

動物系のじんわり醤油スープに甘めの背脂が浮く。タマネギの上には多めのコショウがかかる。

チャーシューは2種類で柔らかくて美味しい。厨房にはロールチャーシューがドンドンドンと鎮座していて存在感があった。

麺は柔らかくくたくたな仕上がり
麺は柔らかくくたくたな仕上がり

麺はこれでもかと柔らかくくったくた。このお店の辞書に「麺かため」の文字は存在しない。

これぞ田舎のラーメン!という仕上がりで、雰囲気も込みで最高の体験だった。

遠目にはお店には見えない
遠目にはお店には見えない

年代モノのおかもちがいっぱい置いてあり、歴史を感じる。街と共に生きてきたお店だということがよく分かる。

ご当地ラーメンのくくりには入らないお店だが、こういうお店こそ地方で行きたい。

貴重な体験をすることができた。ぜひ足を運んでみていただきたい。

あさひ楼

新潟県糸魚川市能生4572−1

※写真はすべて筆者による撮影

ラーメンライター/ミュージシャン

全国47都道府県のラーメンを食べ歩くラーメンライター。東洋経済オンライン、AERA dot.など連載のほか、テレビ番組出演・監修、コンテスト審査員、イベントMCなどで活躍中。 自身のインターネット番組、ブログ、Twitter、Facebookなどでも定期的にラーメン情報を発信。ミュージシャンとして、サザンオールスターズのトリビュートバンド「井手隊長バンド」や、昭和歌謡・オールディーズユニット「フカイデカフェ」でも活動。本の要約サービス フライヤー 執行役員、「読者が選ぶビジネス書グランプリ」事務局長も務める。

井手隊長の最近の記事