Yahoo!ニュース

寒い時期に気をつけたい「ヒートショック」とは?-その特徴や対策を解説!-

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は、寒い時期に起こりやすい「ヒートショック」について解説していきます。

今回の目次

  1. ヒートショックとは?
  2. ヒートショックによる症状は?
  3. ヒートショック対策
  4. 快適な冬の生活を送るために

【1】ヒートショックとは?

ヒートショックとは、急な温度の変化により、血圧が急上昇・急降下し、血管や心臓に大きな負担がかかることです。

例えば、冬の時期で「脱衣所が寒くなっている」と血管が収縮します。

そこから「熱いお風呂」に入浴すると、血管がいきなり拡張します。

【2】ヒートショックによる症状は?

急に温度の高いお風呂に入浴すると、血管が拡張し、脳への血流が低下して、めまい・ふらつきなどが起こりやすくなります。

それにより転倒のリスクも高まるので危ないですね。

そして、温まった状態から脱衣所にいくと、急に寒くなり、血管が収縮します。

これにより心臓に負担がかかり、胸痛などが起こることがあります。

入浴中に汗を多くかくと、血液の粘度が増してしまうこともあります。

【3】ヒートショック対策

ヒートショック対策として特に「入浴中や前後の温度差」に注意して、下のようなことを意識してみると良いです。

[入浴前]

  • 浴室を温めておく(浴室暖房)
  • 入浴前に水分補給をする

[入浴中]

  • かけ湯をしてから入浴をする(末端から行う)
  • お風呂の温度を熱くしすぎない
  • 長湯をし過ぎない
  • 半身浴にする

[入浴後]

  • 水分補給をする
  • 脱衣所を温めておく

高齢者血管の老化動脈硬化)が進んでいる方は、特にヒートショック対策を心がけましょう。

【4】快適な冬の生活を送るために

入浴以外にも、この時期(執筆日2024/2/6)は「室内で大きな温度差があります。

そのため、"コートを着てから"外出するなどというように、温度差が大きくなり過ぎないよう注意しましょう。

入浴時に起こりやすい「立ちくらみ」に関しては、過去の記事(Yahoo!エキスパート内の記事より)で解説していますので、ご興味ある方はご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました!

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事