「令和の米騒動」値上げ、品薄で確保困難、なのになぜ精米して1ヶ月の米をスーパーは棚から撤去するのか
「30年でこんな価格上昇はない」
2024年7月13日付の日本経済新聞で『「令和の米騒動」か コメ値上がり招く3つの理由』と題した記事が掲載されている(1)。日経新聞は、コメが値上がりする3つの理由として
- 生産調整
- 2023年夏の猛暑
- インバウンド需要増大
を挙げている。
日経が取材した大手コメ流通の幹部は
と答えている。
また、2024年7月15日付のライブドアニュースも『SNSで「米騒動」心配する声も…農水省が冷静な対応を呼びかけるワケ』という記事を配信している(2)。農林水産省の担当者は
と回答し、
と呼びかけている。
記録的猛暑でコメの品質「過去最低」
ただ「安心して」と言われても、2023年夏に続いて2024年の夏も暑くなることが予想されており、コメの品質への影響はまぬがれない。
世界気象機関(WMO)は、2023年はこれまでの記録に大差をつけて観測史上、最も気温の高い年だったと発表した(3)。2024年は2023年よりさらに気温が高くなる可能性を指摘している。
新潟県産のコシヒカリは、2023年に発生した3度のフェーン現象(乾燥した高温の風が吹く現象)により、2023年産のコメは生産や品質に大きく影響を受け、「1等米」の比率が4.7%と過去最低を更新した(4)。
宮城県でも、2023年夏の記録的な猛暑で、宮城県産米の品質が低下し、宮城県やJAは、暑さに強い栽培法を推進する方針を確認している(5)。
農業・食品産業技術総合研究機構は、地球温暖化が最悪のペースで進むと、今世紀末にはコシヒカリの米粒の最大約7割に深刻な高温障害が生じるとする実験結果を発表した(6)。この成果は米科学アカデミー紀要に掲載されている。
精米して1ヶ月強で商品棚から撤去するスーパーの慣習
では、このような生産調整や記録的猛暑により、コメの値上げや不足が問われる中、スーパーではなぜ精米して1ヶ月のコメを商品棚から撤去してしまうのだろうか。
筆者が調査できたスーパーは5社程度に過ぎないが、おおむね、精米して1ヶ月から40日、50日程度で、どのスーパーも商品棚から撤去している。
撤去したあとどうするか、については企業や店舗によって異なり、
- 捨てる
- 従業員に安く売る
- フードバンクに寄付する
- コメの納入業者に返品する
ということだった(7)(8)。
取材ができなかったスーパーについても、商品棚に並んでいるコメの精米時期について調べた。そうしたところ、やはり、精米から1ヶ月以上経ったものはほとんど見られないことがわかった。
スーパーに並んでいるコメは精米1ヶ月以内のものがほとんど
筆者が配信しているニュースレターの有料会員にも、お住まいの地域で調べてもらった。
Pさん
3社のコメが20種類ほど陳列されていて、精米の表示はメーカーによって異なっていた。5月下旬に調べたところ、次の通りだった。
精米時期「5月下旬」 4商品
精米時期「5月上旬」 5商品
精米時期「4月下旬」 1商品
精米時期「4月中旬」 2商品
いずれも、約1ヶ月以内に精米したもののみだった。
Qさん
5月上旬に3社のスーパーで調べたところ、ほとんどすべてのお米が4月か5月の精米だった。1つだけ、3月精米のコシヒカリが残っていたが、ほかの精米時期は1ヶ月以内だった。
あるお米メーカーのコメのパッケージを見てみると「おいしく召し上がりいただける期間」として、夏季は精米1ヶ月、冬季は精米1ヶ月半、とされていた。ただ、食べられなくなるわけではない、との断りも併記されていた。
「50年以上前からそうしているからわからない」
コメを納入業者に返品するスーパー側は「精米して50日経ったら業者に返品している。50年以上前からそうしているから、その先はどこへ行っているかわからない」とのことだった。
そこで、あらためて、返品先の納入業者に、返品後、コメをどうするのか聞いてもらったところ「外食産業にまわす」とのこと。
同じ話は、コメのメーカーに伺ったことがあった。「家庭用で売れなくなったら業務用にまわす」と話していた。
捨てないのであればいいが、精米して1ヶ月で棚から撤去してしまうのは、あまりに早過ぎないだろうか。それでいて「スーパーにコメがない」「売り場がスカスカ」と騒いでいるのはおかしな気がする。
コンビニのコメの方がスーパーより販売期限が長い
コンビニにも聞いてみた。コンビニで販売されているコメは、総じてスーパーで販売される5kg、10kgなどに比べてサイズが小さく、2kg以下のものが多いようだ(店によって異なる)。この小サイズのコメには賞味期限表示があることが多い。
たとえば、大手コンビニで販売されている2kgのコメ。精米年月日は2024年6月26日で、精米から半年が賞味期間となっている。このコンビニでは「スキャナーターミナル(ST)」と呼ばれる機械を販売期限の管理に使っている。商品のバーコードにこの機械を当てると、「賞味期限がいついつ以前の商品は廃棄」という指示が出る。加盟店で働くオーナーやパート、アルバイトは、この「廃棄」の指示に従って、まだ賞味期限や消費期限が残っている食品を廃棄している。6ヶ月間の賞味期限のコメの販売期限は5ヶ月、賞味期限が切れる1ヶ月前に廃棄となる。
また、300gのコメに関しては、精米年月日が2024年4月20日で、賞味期限は一年間。オーナーによれば、このコメは賞味期限の切れる2ヶ月前に廃棄、ということなので、販売期間は10ヶ月間ある。
賞味期限表示が入っているコメなら販売期間が5ヶ月から10ヶ月あるのに、賞味期限を表示していないコメは、精米してから30日から50日で棚から撤去してしまうのは、なんだかおかしな気がする。スーパーの社員ですら、なぜこのような慣習になっているのかわからないのであれば、コメが値上がりし、商品棚に在庫が薄くなってきている懸念がある中、もっと長い期間売ったらどうなのだろうか。
以前、取材したコメのメーカーの方は
とも話していた。
この機会に、精米して1ヶ月と少しで商品棚からコメを撤去してしまうスーパーの慣習について、再考してはどうだろうか。
参考情報
1)「令和の米騒動」か コメ値上がり招く3つの理由(日本経済新聞、2024/7/13)
2)SNSで「米騒動」心配する声も…農水省が冷静な対応を呼びかけるワケ(ライブドアニュース、2024/7/15)
3)世界各機関 2023年気温は過去最高と発表 最大要因は温暖化との見解(ウェザーニュース、2024/1/17)
4)新潟米生産対策会議 猛暑へ肥料の適切管理を(毎日新聞新潟版 2024/7/12)
5)水をためないコメ作りへ 県やJA推進 猛暑、水不足対策=宮城(読売新聞東京朝刊、2024/7/11)
6)サイエンスReport 猛暑 今夏も 「ダブル高気圧」列島覆う(読売新聞東京朝刊、2024/7/13)
7)なぜスーパーでは精米して1ヶ月のコメを捨てるのか 米菓業界ではコメ不足で仕入れ値2倍になっているのに(井出留美、Yahoo!ニュースエキスパート、2024/4/26)
8)「古くなったコメ?外食産業にまわす」スーパーからの返品米を受け取る業者(井出留美、Yahoo!ニュースエキスパート、2024/5/18)
注)「コメ」と「米」の表記ゆれがありますが、引用した記事によって「コメ」と「米」が混在しているため、統一せず、そのままにしてあります。