Yahoo!ニュース

元家政婦が教える!大掃除をやっていない人が「一か所だけ掃除してスッキリできる場所」は?

マミプロ主婦®・元家政婦

2024年も、もうすぐ終わりますね。大掃除は済ませましたか? 「師走は忙しすぎて、大掃除なんてできなかった!」なんて人もいるかもしれませんね。でも、あきらめないで。まだ間に合います。今からでも、ここだけ掃除すれば、スッキリした気持ちで新年を迎えられる場所をご紹介します。

とにかく玄関をキレイにしよう!

とにかく玄関だけでも大掃除
とにかく玄関だけでも大掃除

今から一か所だけ大掃除をするなら、それは玄関です。まず、玄関は部屋ほど広いスペースなお宅は稀でしょうから、数時間で掃除が終わるはず。片づけや掃除の途中で挫折してしまう可能性が低い場所です。そして、家の顔ともいわれる玄関がキレイだと、とても気持ちがよく、「新年を迎えるんだな」という気持ちが高まります。大掃除をしたぞ! という満足感も得られますよ。「大掃除ができなかった…」と嘆く前に、とにかく玄関だけ掃除をしてみましょう。

掃除の前に片づけを

玄関にあるいらないものは処分!
玄関にあるいらないものは処分!

掃除と片づけは同じことのように思われるかもしれませんが、じつは別のことです。掃除は、汚れを取り除き清潔にすることで、片づけは、いらないものを処分し、使うものを仕分け、収納場所にしまっていくこと。まったく別のことなのです。そして、掃除と片づけの順番は、片づけが先、掃除がそのあと。玄関掃除も、まずは片づけからはじめます。

玄関に使っていないものを置いている場合は、まずはそれを処分。たとえば、壊れた傘とか、使っていない植木鉢とか、子どものおもちゃなど。買ってきたものがそのまま置かれている場合もあるかもしれません。そういう、明らかに玄関に置く必要のないものをまずは片づけます。そのあとに、靴箱の中身を出し、劣化した靴、履いていない靴なども処分。たたきには靴を置かず、なるべくすべての靴を靴箱に入れられるようにするのがベストです。

片づけが終わってから掃除を

履き掃除が先
履き掃除が先

片づけが終わってからが掃除のはじまりです。玄関は、いきなり水を流してゴシゴシしたくなりますが、ちょっと待って! まずは、乾いた汚れを取り除くのが大切です。乾いた状態の砂やホコリに水をかけてしまうと、泥状になり掃除が大変に。乾いた汚れは乾いたままで、ホウキなどで取った方がラクにキレイになりますよ。それから、水を使った掃除をしましょう。

激落ちくん玄関タイルブラシ
激落ちくん玄関タイルブラシ

玄関タイル掃除におすすめなのが、レックの「激落ちくん玄関タイルブラシ」です。洗剤を使わず水だけで汚れを落とせるだけでなく、先端のスポンジ部分は取り外しができます。スポンジを外すとスキージー(水切り)として使え、掃除後の玄関の水をスッキリ切れますよ。

玄関だけでも大掃除して新年を迎えよう!

「もう30日、大掃除はあきらめよう…」そう思っている人も、玄関だけでも大掃除してみてください。玄関がキレイだと、とても気持ちがいいものですよ。出入りするたびに、「キレイっていいな」と思えて、他の場所も掃除がしたくなるかも。今からでもぜひやってみてくださいね。

関連記事『【掃除に使う洗剤の種類と使い方】効果的に使って楽に汚れを落とすには?』※外部サイトです。

関連記事『元家政婦のプロ主婦が教える「掃除のNG集」おすすめの方法やアイテムも』※外部サイトです。

※掲載当時の情報です。現在とは異なる場合があります。
※個人の見解、体験を含みます。

プロ主婦®・元家政婦

主婦歴20数年の元家政婦ライター。主婦力を活かして稼ぐ「プロ主婦」です(プロ主婦は登録商標です)。掃除や料理、ママ友付き合いやPTAネタ(PTA会長経験あり)、100均おすすめグッズなど主婦目線のお役立ち情報をお届けします。家庭料理スペシャリスト、2級家事クリエイター(料理科目・掃除科目)資格を保有。実家は2023年まで清掃会社を経営していました。100均マニア、ドン・キホーテマニア。1976年生まれで、2005年生まれの息子と2015年生まれの娘、3歳年上の夫と都内に暮らしています。ヒルナンデス!、熱狂マニアさん、ひるおび、DayDay.等のテレビ番組やラジオ、雑誌などへも出演しています。

マミの最近の記事