Yahoo!ニュース

【恵那市】小さな神社に立派でキュートな牛が!歴史ある菅原神社

中津川&恵那ゆるゆるニュースライター&坂めぐり好き(中津川市・恵那市)

関連記事はこちら。

前回、大井宿をぶらぶらした際に見かけたのは菅原神社。

寺坂の近くにあります。

上宿の石仏群
上宿の石仏群

とっても小さな神社で、車だと通り過ぎてしまいそうな場所。

が、歴史は古く、菅原道真公を祀る神社だそうですよ。

恵那と直接ゆかりはないのですが、全国に菅原道真公を祀る神社は10,000を超えるらしく、その1つがここになるんだとか。

学問の神様ですものね!

授権シーズンは、お参りする方もいるそうです。

向かいには中山道ハイキングの休憩に使えそうなスポットも
向かいには中山道ハイキングの休憩に使えそうなスポットも

牛の下には、道真公の句碑があります
牛の下には、道真公の句碑があります

そして、何より牛が可愛い!

立派な牛ですね。

お尻も立派!
お尻も立派!

菅原道真公は、丑年生まれな事をはじめ、牛とのエピソードが他にもあり、遺言に「自分が死んだら遺骸を牛車乗せてほしい。その牛車が立ち止まったところを墓所としてくれ」 と遺すほどだったとか(その場所が、福岡県の太宰府天満宮と言われています)。道真公は牛とはただならぬ縁を感じていたのですね。そのため菅原神社には使いの牛が祀られています。

小さなお堂があり、中にも小さな牛がいます
小さなお堂があり、中にも小さな牛がいます

すぐ近くには、中央自動車道が
すぐ近くには、中央自動車道が

小さな神社ですが、ハイキングの際には癒しの神社。

ちょっとした休憩タイムに立ち寄りたい場所です。

菅原神社
住所:岐阜県恵那市大井町

ライター&坂めぐり好き(中津川市・恵那市)

岐阜県中津川市&恵那市の楽しい&不思議&懐かしい&あるある情報をお伝えしていきます! 日頃のつぶやきはX、時々Instagramでもつぶやきます。 公式サイトでは過去の記事やその他の活動についてもお知らせしています。

中津川&恵那ゆるゆるニュースの最近の記事