Yahoo!ニュース

【中津川市】日本画は奥深いディープな世界!詩と美術館で「日本画名品展〜風景への憧れ」展が開催中!

中津川&恵那ゆるゆるニュースライター&坂めぐり好き(中津川市・恵那市)

関連記事はこちら。

再スタートした、詩と美術館。

たくさんの方々が訪れ、市内でも新たなスポットとして注目されています。

そして、今月はぐぐっと渋く日本画の展示。

振り幅の広い美術館ですね。

様々な作風の山並みが。その世界観にすいこまれそうです
様々な作風の山並みが。その世界観にすいこまれそうです

水仙は和紙で作られています。背景も細かい…!
水仙は和紙で作られています。背景も細かい…!

日本画は、油絵とは違う意味で繊細な世界。

細かいデッサンの後、顔料を重ねていくのですが、油絵と違い水分が多く顔料が垂れてしまうため、紙を立てて描く事ができず、紙に木の板を乗せ、板に人が乗り、しゃがんで描く事もあるそうです。

「日本画を描く方は腰痛になる人が多いらしいですよ」とオーナーの田中さん。

右の絵は、山、街があり、さらに滝があります。こんな不思議なところある?と思っていたら、「モデルの地は木曽の方にあるようですが、デフォルメされてるかもしれません」との事。

威風堂々な山。力強い作品です
威風堂々な山。力強い作品です

中でも不思議な作風の絵があります。

田中さんのイチオシは、嶋谷自然さん。

デフォルメされているのに「こんな雲見たことあるな」と思わせるギリギリのラインを細やかに追求されてます。

新しい絵かと思いきや、昭和に描かれたものがメイン。斬新な絵画です。

不思議な絵画を見たあとはコーヒーも。

コーヒーチケットを買った作家さんがイラストを描いてます。

チケットの絵は、みやがわまもるさんが描いてくれました。

毎回、難しい地名が書かれてます
毎回、難しい地名が書かれてます

カフェもあり、美術本もあり、まったりできます。

ユニークで自由なホットスポット、ギャラリー詩と美術館。

気ままに楽しめる場所です。

【ギャラリー 詩と美術館】

住所:岐阜県中津川市手賀野41-3

電話番号:0573-65-3722

定休日:月曜、火曜

営業時間:11:00~17:00

入場:無料

Instagram

【日本画名品展〜風景への憧れ】

〜7月7日(日)まで開催中

ライター&坂めぐり好き(中津川市・恵那市)

岐阜県中津川市&恵那市の楽しい&不思議&懐かしい&あるある情報をお伝えしていきます! 日頃のつぶやきはX、時々Instagramでもつぶやきます。 公式サイトでは過去の記事やその他の活動についてもお知らせしています。

中津川&恵那ゆるゆるニュースの最近の記事