Yahoo!ニュース

【小学生】ごめんねが言えない子に効果的だった!教師が実践した「素直になる」誰でも簡単な方法3選

ナナホシ教育/子育て/学校

「ごめんね」が言えない子どもの態度は、親や周囲の人々を悩ませる大きな問題です。しかし、適切な対応で子どもの心を開き、素直な態度を育むことができます。今回はごめんねが言えない子供の共通点と対処方法を解説します。

ごめんねが言えない子の傾向

ごめんねが言えない子どもには、プライドの高さや自尊心の低さが見られます。また、感情表現が苦手だったり、謝罪のスキルが身についていないことがあります。中には過去の経験から謝ることへの恐れを持っている場合もあります。それでは、こういった子供へはどうしたらいいのでしょうか?効果的な方法を3つ紹介します。

1.モデリングで謝罪の仕方を教える

大人が率先して謝罪の姿勢を見せることが重要です。子どもは大人の行動を見て学びます。適切な謝罪の仕方をモデルとして示すことで、子どもも自然に身につけていきます。

効果的な声かけ例

「ママが間違えちゃったね。ごめんなさい。これからは気をつけるね」

NGな声かけ例

「親に向かってごめんねも言えないの?しつけがなっていないわね」

2.感情を認め、受け入れる

子どもが謝罪を躊躇する背景にある感情を理解し、受け入れることが大切です。感情を否定せずに寄り添うことで、子どもは安心して素直な気持ちを表現できるようになります。

効果的な声かけ例

「謝るのは恥ずかしいと思っているんだね。そういう気持ち、わかるよ」

NGな声かけ例

「そんなことで謝れないなんて、心が狭いわね」

3.謝罪の意味と重要性を教える

謝罪がもたらす良い結果や、人間関係における重要性を具体的に説明します。謝罪の意義を理解することで、子どもは自ら進んで謝る気持ちが芽生えます。

効果的な声かけ例

「ごめんねって言うと、相手も気持ちが楽になるんだよ。そうすると、みんな仲良く遊べるね」

NGな声かけ例

「謝らないと友達ができなくなるわよ」

まとめ

ごめんねが言えない子どもへの対応は、モデリングで謝罪の仕方を教え、感情を認めて受け入れ、謝罪の意味と重要性を教えることが効果的です。これらの方法を根気強く実践することで、子どもは徐々に素直な態度を身につけていきます。謝罪は難しいスキルですが、子どもの小さな変化を認め、励まし続けることが大切です。

最後まで読んでくださりありがとうございます

私のプロフィールや他の記事もぜひご覧になってください。よかったら、下にある「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」のどれかのボタンをタップしてください。「フォロー」していただけると、嬉しいです!

教育/子育て/学校

教育や子育てのことでお悩みの保護者や子ども、学校の先生のお力に少しでもなれたら幸いです。記事を読んで「いいな」と思ったら、フォローしてくれると嬉しいです。

ナナホシの最近の記事